4月山行「能岳・八重山」



日程 平成26年4月26日(土)
場所 中央線沿線「能岳・八重山」
コース 新井9:20--虎丸山10:30〜35--能岳10:10〜11:25--八重山12:40--展望台13:05〜15--登山口駐車場13:50〜14:00--秋葉山14:20〜25--根本山14:45〜15:00--上野原15:30
参加者 山本憲一、ニ戸正昭(ゲスト)、中臺文夫(ゲスト)、辻橋明子、江村美津子、古閑栄子、染谷美佐子  7名
係り 染谷美佐子
記録 染谷美佐子

 2年前に山遊会の月例山行で雨天のため中止した、能岳と八重山を再度計画した。今回は天候にも恵まれ、参加者も7名と多く賑やかな山行になりそうだ。上野原から10分バスに揺られて終点の新井で下車。里山なので登山口がわかりにくく、バス乗り場で配っていた手書きの山案内が役に立つ。山風呂の集落から山道に入る。新緑の木々の下は涼しく、足元はヒメオドリコソウ、ヒトリシズカ、ムラサキケマンなどが咲き、期待していたシュンランも見つけることができた。

春ですね〜

ヤマツツジのトンネルか

 途中、ハイキングコースから少しはずれた虎丸山に登る。距離は短いがトラロープが張ってあり急登だ。祠のある山頂は展望がきかないが爽やかな風が心地いい。もとの道に戻り能岳を目指す。ヤマツツジの朱色が新緑の柔らかい緑の中にひときわ目立っている。
ほどなく能岳に到着。樹々で展望はきかないが、全員が座れるベンチとテーブルがありここで寛いでいると、ハイカー達がぞろぞろと登ってきた。昼食は八重山を予定していたが、この分では場所がとれないと判断し、急遽少し早めの昼食となった。なめこ汁や、辻橋さんから空豆、江村さんからお手製のケーキなど談笑しながら美味しくいただいた。

桜の向こうに大月方面の街並みが

八重山の由来となる水越八重さんの碑

 八重山は案の定、先客があり休めるスペースがなく、集合写真を撮っただけで展望台に向かう。展望台からは丹沢山塊、道志山塊など見渡せたが、富士山は春霞で残念ながら見えなかった。ここからは多くの種類の桜が楽しめる道だが、今は皆、葉桜。30分ほどで駐車場に着く。ここから下山したくなる心を抑えて秋葉山に向かう。

秋葉山山頂にて休憩

根本山山頂にて

 舗装道路を少し歩いて、上野原中学校の横から上野原遊歩道になる。すぐさま墓地の中を歩き階段状に道を登り、祠のある秋葉山。水槽タンクや日大明誠高校のグランドから響きわたる若者の歓声が聞こえてきて裏山の散歩コースのようだ。広場のような根本山からすぐ住宅街となり、国道20号にでて車に注意しながら上野原駅までの道を急いだ。 私は所用があり反省会には出席できなかったが、高尾駅周辺でビールや日本酒を飲みながら有意義な反省会となったときいている。


Page Top



この改行は必要→