2018年12月定例山行「高尾山清掃登山&忘年会」

GPSデータ  (GPSロガーをザックポケットに入れたままだったためか?精度にかけている気がします / 渡辺談)  


日 程 2018年12月15日(土)
目的地 高尾山
コース 清滝駅9:35 ⇒ 琵琶滝10:20 ⇒ 大山橋11:20 ⇒ 高尾山山頂12:20〜13:10 ⇒
清滝駅15:20  
参加者 渡辺、武藤、大西、辻橋、石光、染谷、中臺 (7名)
係 り 中臺
記 録 文 / 大西   GPSデータ / 渡辺   写真 / 中臺


 



 毎年12月山行は、恒例で高尾山ゴミ拾い登山と忘年会を行っているが、今回は甚だ参加者少ない。
7名の参加者で、石光さんは膝の具合が悪いのでケーブルカーで登ることになり、辻橋さんも付き添い役を兼ねて昼食の場所取りに同行する。
結局5名になり、班分けしないで6号路から登り、3号路より降ることにした。
 6号路は相変わらず人気のコースで大勢歩いているが登山道にはゴミらしき物は見当たらない。
岩屋太師付近から登山道の下に見える沢までの急斜面にゴミを見かける。
ペットボトルが多く、ザックのサイドに入れて落すようだ。関係者に落下防止策のPRをして欲しいものだ。
今回も中薹さんが素早く急な斜面を降りて拾い集める。安全のためにはロープがあったほうが良いと思うが、躊躇なく降りて拾っている。
次回からは事故を起こさないうちに安全対策を考慮して行いたい。

いざ出発!

早くも発見!

下の沢筋を重点的に

もうすぐとび石

 とび石に着く手前では、結構拾い集めたゴミ袋を見て写真を取る単独行の女性がいた。
自分のブログに載せると言っていたがゴミ問題の提起をしてくれるのかな?
辻橋さんより、「いつものテーブルベンチ席確保!とワインを飲める準備が出来ている!」とスマホ連絡があり気が急ぐ。
とび石の先は、急斜面に降りる場所も減りゴミの量も少ない。
急な長い階段状の登りが続き、やがて3号路・5号路の分岐に出てから混雑した1号路に着く。
山頂では辻橋さんが準備したつまみとワインで乾杯し、あとは中高年の雑談に花が咲く。

頂上(ワイン)めざし

頂上間近の長い階段 

おそうじ小僧と記念撮影

下山開始

下山はケーブルカーで降りる膝等を痛めている3名(渡辺・武藤・石光)と別れ、1号路の山稜を巻く長い3号路を行く。
所々に落ちているゴミ発見で急斜面は中薹さんが活躍した。
清滝駅前でケーブルカー組と落ち合い集合写真撮影、今回もケーブルカー清滝駅のご好意で倉庫に分別したゴミを保管・処分をお願いし清掃登山を無事終了する。

 歩いては立ち止まり

本日の成果

 忘年会会場は「高尾山名主、ごん助」で高尾山口駅前に迎え車が来てくれ約10分で着く。
広い敷地に池と沢山の離れ家が囲炉裏焼き会場である。
自分で焼き物は焼くため、焦がさないようにひっくり返しに忙しく、酒の量を少し減らしたが楽しい忘年会でした。

忘年会会場から高尾山口駅へ移動(飲み足りない?)

お疲れ様でした


Page Top



この改行は必要→