八甲田山岳スキー遭難防止ポール設置 2025年3月

 

○実   2025年3月25日(火)、31日(月)

〇参   上野、福士、中山、須々田、中村光明(後方支援)

○日  程  

3月25日 強風でロープウェーが運休のため酸ヶ湯温泉湯坂を9時30分に出発して

      大岳避難小屋に向かう。途中から視界が無くなり強風。小屋到着11時50分。

 一人5本の竹竿を持ち、赤倉岳の山頂を目指す8人とトラバース組の9人に

  分かれて行動。赤倉の斜面で合流し箒場ルートのポール立てをする

  15時30分頃箒場に到着し無事終了。

               31日 始発のロープウェーで出発。山頂駅~大岳避難小屋到着11時30分。

                  小屋から竹竿を出し一人6本を持ち大岳東斜面をトラバースして仙人岱向かう。

                  仙人岱小屋到着12時20分。仙人岱小屋~睡蓮沼ルートのポール立てをする。

                  雪面が堅くて竹竿の先端をナタで削ってもなかなか刺さらず苦労する。

                  睡蓮沼到着13時30分。(須々田秀美記)