平成29年度ふれあい登山 実施概要 → リーフレット | ||
1 目 的 | 障がいのある人にとって、山の登り方やマナーを学びながら、山の楽しさや自然の素晴らしさを体験するとともに、日常的なスポーツ活動の充実を図ることを目的とする。 | |
山岳会会員においては、障がい者との登山をとおして交流を深め、広く障がい者の理解を図ることを目的とする。 | ||
2 主 催 | 公益社団法人 日本山岳会埼玉支部 | |
一般社団法人 埼玉県障害者スポーツ協会 | ||
3 日 時 | 平成29年4月9日(日)荒天中止 | |
4 目的地 | 天覧山(てんらんざん)標高 376m | |
多峯主山(とうのすやま)標高 195m、吾妻渓谷 | ||
5 日 程 | 東飯能駅9時40分集合、受付をすませ班別で出発。 | |
天覧山中段にて開始式。 | ||
天覧山頂を経て多峯主山で昼食~永田大杉バス停~ドレミ橋一吾妻渓谷~飯能河原-(終了式)。 | ||
終了式後は~東飯能駅、飯能駅行きに分かれ移動し16時頃各駅で解散。 | ||
<歩行時間4時間(ゆっくりペース。休憩含まず)、歩行距離 約10.2km> | ||
6 対象者 | ①山道の登り降りが可能な障がい者及びその家族。 | |
②日本山岳会埼玉支部会員 | ||
7 募集人数 | 40人 (日本山岳会会員を除く〉 | |
8 参加費 | 一人300円(保険料を含む)を当日徴収する。山岳会は除く。 | |
9 申込先 | ●障がい者は、一般社団法人埼玉県障害者スポーツ協会 宛 | |
FAX:048-822-1121 申し込み用紙ダウンロード → 帳票 | ||
締切:平成29年3月16日(木) | ||
●山岳会関係者は、日本山岳会埼玉支部 社会貢献委員会 大久保春美 宛 | ||
e-mail:yqb00247@nifty.com FAX:049-253-1392 申し込み用紙ダウンロード → 帳票 | ||
締切:平成29年3月21日(火) |