2020度 第9回支部委員会報告 (12月度) を掲載しました。
Top → 活動案内 → 総務委員会 → 支部委員会報告をご覧ください。
こちらからも参照できます。 → 12月度議事録
※尚、「支部委員会報告(議事録)」を参照するには「会員ページログイン」用のID、パスワードが必要です。
記: 事務局長 林 (代:稲越)
2020度 第9回支部委員会報告 (12月度) を掲載しました。
Top → 活動案内 → 総務委員会 → 支部委員会報告をご覧ください。
こちらからも参照できます。 → 12月度議事録
※尚、「支部委員会報告(議事録)」を参照するには「会員ページログイン」用のID、パスワードが必要です。
記: 事務局長 林 (代:稲越)
2020度 第6回 支部委員会報告 (9月度) を掲載しました。
Top → 活動案内 → 総務委員会 → 支部委員会報告をご覧ください。
こちらからも参照できます。 → 9月度議事録
※尚、「支部委員会報告(議事録)」を参照するには「会員ページログイン」用のID、パスワードが必要です。
記: 事務局長 林 (代:稲越)
2020度 第3回 支部委員会報告 (6月度) を掲載しました。
Top → 活動案内 → 総務委員会 → 支部委員会報告をご覧ください。
こちらからも参照できます。 → 6月度議事録
※尚、「支部委員会報告(議事録)」を参照するには「会員ページログイン」用のID、パスワードが必要です。
記: 事務局長 林 (代:稲越)
2020度 第2回 支部委員会報告 (5月度) を掲載しました。
Top → 活動案内 → 総務委員会 → 支部委員会報告をご覧ください。
こちらからも参照できます。 → 5月度議事録
※尚、「支部委員会報告(議事録)」を参照するには「会員ページログイン」用のID、パスワードが必要です。
記: 事務局長 林 (代:稲越)
2020年4月吉日
各 位
公益社団法人 日本山岳会埼玉支部
支部長 大山 光一
公益社団法人 日本山岳会埼玉支部
設立10周年記念式典・祝賀会の対応について(ご連絡)
拝啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。日頃は、埼玉支部の諸活動に対し、ご支援・ご協力を頂き深く感謝申し上げます。
さて、当支部の設立10周年の記念式典、記念講演会ならび祝賀会を5月30日(土)浦和ワシントンホテルにて開催の予定で準備を進め、多くの方々のご出席を頂いております。
しかし残念ながら、現在、新型コロナウイルス感染症が全世界に蔓延し、4月7日、政府より「緊急事態宣言」が、7都府県に発令され、約1ヶ月間埼玉県民に対しても外出の自粛要請がされています。
このような状況を鑑み、埼玉支部として協議した結果、設立10周年の記念式典、記念講演会ならび祝賀会を2020年11月1日(日)に変更することを確認しました。
再度、日程調整をお願いするのは誠に心苦しいのですが、ご理解を賜りたくご協力をお願いする次第です。
敬具
文書ダウンロードはこちら→ pdf文書
新型コロナ感染の状況はご承知のとおりです。
日本山岳会会長からも本件に対する基本姿勢が示され、当分の間、5人を超える会合や山行の自粛が要請されています。緊急事態宣言が発せられた地域では他への感染拡大を防止するため他地域への外出自粛も要請されています。
新型ウイルス感染防止の観点から集合講習会や団体での山行は、感染リスクを伴い自粛すべき対象と考えられます。
また、机上講習会場のさいたま市民活動センター(コミセン)は5月6日まで全館休館中であり、その後の対応も不透明です。
つきましては、今年度の第3期埼玉やま塾の開催を中止せざるを得ないと判断いたしました。
埼玉やま塾にご関心をいただき、既に参加のお申込をいただいた方、ご検討中の方にはご期待に沿えないこととなり誠に申し訳なく存じます。
なお、来年度も同様の内容で埼玉やま塾を開催する予定で詳細決定次第、埼玉支部ホームページにてお知らせいたします。是非とも次回にはご参加を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
公益社団法人日本山岳会 埼玉支部
2020年1月吉日
公益社団法人日本山岳会埼玉支部
支部長 松本敏夫
拝啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
公益社団法人日本山岳会埼玉支部につきましては、日頃からご指導、ご支援を賜り心よりお礼申し上げます。
さて、当支部は、本年度10周年を迎えるにあたり、下記日程で記念式典、記念講演会及び祝賀会を開催する運びになりました。
つきましてはご多用のところ誠に恐縮に存じますが、是非ご出席を賜りたく、ご案内申し上げます。
敬具
記
1. 日時 2020年5月30日(土) 午後2時から 記念祝典・祝賀会開催
2. 場所 浦和ワシントンホテル 3階プリムローズ(JR浦和駅西口より徒歩3分)
さいたま市浦和区高砂2丁目1番19号 ☎ 048-825-4001
3. 内容 (1) 記念式典 時間 午後2時から(受付開始 午後1時30分)
(2) 記念講演会 時間 午後2時30分から
① 大山 光一氏(埼玉支部会員) 「ヒマラヤ登山10年計画」の実践
② トークショー樋口 明雄氏(小説家)と高妻 潤一郎氏 (前白根御池小屋管理人 埼玉支部会員)
「北岳四方山(よもやま)話」
≪樋口明雄氏プロフィール≫
『約束の地』で日本冒険小説協会大賞と大藪晴彦賞を受賞。
南アルプス山岳救助隊k-9シリーズの『レスキュードッグ・ストーリーズ』
『炎の岳』(「火竜の山」改題)が文庫化。
『山と渓谷』に好評連載された『北岳山小屋物語』が2020.1.17発売になる。
(3) 祝賀会 時間 午後5時から午後7時
お問合せ等 埼玉支部 事務局 林 信行
e-mail:takenoko001@gmail.com 開催のご案内 → pdf版
2019年度 第10回 支部委員会報告 (1月度) を掲載しました。
Top → 活動案内 → 総務委員会 → 支部委員会報告をご覧ください。
こちらからも参照できます。 → 1月度議事録
※尚、「支部委員会報告(議事録)」を参照するには「会員ページログイン」用のID、パスワードが必要です。
記: 事務局長 林 (代:稲越)
2019年度 第9回 支部委員会報告 (12月度) を掲載しました。
Top → 活動案内 → 総務委員会 → 支部委員会報告をご覧ください。
こちらからも参照できます。 → 12月度議事録
※尚、「支部委員会報告(議事録)」を参照するには「会員ページログイン」用のID、パスワードが必要です。
記: 事務局長 林 (代:稲越)
2019年度 第8回 支部委員会報告 (11月度) を掲載しました。
Top → 活動案内 → 総務委員会 → 支部委員会報告をご覧ください。
こちらからも参照できます。 → 11月度議事録
※尚、「支部委員会報告(議事録)」を参照するには「会員ページログイン」用のID、パスワードが必要です。
記: 事務局長 林 (代:稲越)
2019年度 第7回 支部委員会報告 (10月度) を掲載しました。
Top → 活動案内 → 総務委員会 → 支部委員会報告をご覧ください。
こちらからも参照できます。 → 10月度議事録
※尚、「支部委員会報告(議事録)」を参照するには「会員ページログイン」用のID、パスワードが必要です。
記: 事務局長 林 (代:稲越)
2019年度 第6回 支部委員会報告 (9月度) を掲載しました。
Top → 活動案内 → 総務委員会 → 支部委員会報告をご覧ください。
こちらからも参照できます。 → 9月度議事録
※尚、「支部委員会報告(議事録)」を参照するには「会員ページログイン」用のID、パスワードが必要です。
記: 事務局長 林 (代:稲越)
2019年度 第5回 支部委員会報告 (8月度) を掲載しました。
Top → 活動案内 → 総務委員会 → 支部委員会報告をご覧ください。
こちらからも参照できます。 → 8月度議事録
※尚、「支部委員会報告(議事録)」を参照するには「会員ページログイン」用のID、パスワードが必要です。
記: 事務局長 林 (代:稲越)
2019年度 第4回 支部委員会報告 (7月度) を掲載しました。
Top → 活動案内 → 総務委員会 → 支部委員会報告をご覧ください。
こちらからも参照できます。 → 7月度議事録
※尚、「支部委員会報告(議事録)」を参照するには「会員ページログイン」用のID、パスワードが必要です。
記: 事務局長 林 (代:稲越)
2019年度 第3回 支部委員会報告 (6月度) を掲載しました。
Top → 活動案内 → 総務委員会 → 支部委員会報告をご覧ください。
こちらからも参照できます。 → 6月度議事録
※尚、「支部委員会報告(議事録)」を参照するには「会員ページログイン」用のID、パスワードが必要です。
記: 事務局長 林 (代:稲越)
2019年度 第2回 支部委員会報告 (5月度) を掲載しました。
Top → 活動案内 → 総務委員会 → 支部委員会報告をご覧ください。
こちらからも参照できます。 → 5月度議事録
※尚、「支部委員会報告(議事録)」を参照するには「会員ページログイン」用のID、パスワードが必要です。
記: 事務局長 林 (代:稲越)
2019年度 埼玉支部通常総会の開催について(お知らせ)
向春の候、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。日頃は、支部活動へのご参加、運営へのご協力をいただき、ありがとうございます。
平成30年度は支部設立9年目の年で国内登山、社会活動、自然保護・観察会等充実した1年であったと思います。2019年度は、さらに多くの会員が連携し、より積極的な支部活動へ繋げていきたいと思っております。
つきましては、下記のとおり2019年度通常総会を開催いたしますので、ご出席くださいますようお願い申し上げます。
なお、総会後に懇親会を開催しますので、多くの会員のご参加をお待ちしております。
記
1 期日 2019年4月13日(土)13時30分~15時
2 場所 浦和「埼玉会館」4階4A会議室
〒330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂3丁目1−4(京浜東北線浦和駅下車西口を県庁方面へ徒歩6分)
3 議題
(1)議事
1)平成30年度事業報告(案)及び決算報告(案)について
2)支部役員(案)について
3)2019年度事業計画(案)及び収支予算(案)について
(2)報告事項等
1)「埼玉やま塾」について
2)会友制度について
3)登山計画書の提出とそのチェック体制について
4)設立10周年記念事業について
4 懇親会のご案内
1)時間16時~17時30分
2)場所伊勢丹浦和店7階「クローバールーム」
3)会費5,000円(飲み放題)※キャンセルは2日前迄その後は5000円となります。
4)内容新入会員紹介、各委員会メンバー紹介、会員活動紹介など。
5 その他総会記念山行・ふれあい登山
1)出欠席については出欠ハガキにて、3月31日(日)までにご返信ください。欠席の方は、
必ず委任事項をご記入の上、ご返信ください。(出席予定者も念のためご記入ください)
2)当日、2019年度支部年会費2,000円会友年会費3,000円を当日申し受けます。
3)総会記念山行:4月14日(日)群馬県☆+「小野子山」(別紙)
4)大久保春美記念ふれあい登山:4月7日(日)入間市☆「加治丘陵」(別紙)
6 連絡先
総会・懇親会共:埼玉支部事務局長 古川迄。 電話090-3219-0860 e-mail:f8008pk@rock.odn.ne.jp
7 郵送同封の「埼玉支部創立10周年記念事業に関するアンケートについてもご協力ください。
※ ダウンロード → 案内文
平成30年度 第11回 支部委員会報告 (2月度) を掲載しました。
Top → 活動案内 → 総務委員会 → 支部委員会報告をご覧ください。
こちらからも参照できます。 → 2月度議事録
※尚、「支部委員会報告(議事録)」を参照するには「会員ページログイン」用のID、パスワードが必要です。
記: 事務局長 古川 (代:稲越)
平成30年度 第10回 支部委員会報告 (1月度) を掲載しました。
Top → 活動案内 → 総務委員会 → 支部委員会報告をご覧ください。
こちらからも参照できます。 → 1月度議事録
※尚、「支部委員会報告(議事録)」を参照するには「会員ページログイン」用のID、パスワードが必要です。
記: 事務局長 古川 (代:稲越)
平成30年度 第9回 支部委員会報告 (12月度) を掲載しました。
Top → 活動案内 → 総務委員会 → 支部委員会報告をご覧ください。
こちらからも参照できます。 → 12月度議事録
※尚、「支部委員会報告(議事録)」を参照するには「会員ページログイン」用のID、パスワードが必要です。
記: 事務局長 古川 (代:稲越)
平成30年度 第8回 支部委員会報告 (11月度) を掲載しました。
Top → 活動案内 → 総務委員会 → 支部委員会報告をご覧ください。
こちらからも参照できます。 → 11月度議事録
※尚、「支部委員会報告(議事録)」を参照するには「会員ページログイン」用のID、パスワードが必要です。
記: 事務局長 古川 (代:稲越)
平成30年度 第7回 支部委員会報告 (10月度) を掲載しました。
Top → 活動案内 → 総務委員会 → 支部委員会報告をご覧ください。
こちらからも参照できます。 → 10月度議事録
※尚、「支部委員会報告(議事録)」を参照するには「会員ページログイン」用のID、パスワードが必要です。
記: 事務局長 古川 (代:稲越)
平成30年度 第6回 支部委員会報告 (9月度) を掲載しました。
Top → 活動案内 → 総務委員会 → 支部委員会報告をご覧ください。
こちらからも参照できます。 → 9月度議事録
※尚、「支部委員会報告(議事録)」を参照するには「会員ページログイン」用のID、パスワードが必要です。
記: 事務局長 古川 (代:稲越)
平成30年度 第5回 支部委員会報告 (8月度) を掲載しました。
Top → 活動案内 → 総務委員会 → 支部委員会報告をご覧ください。
こちらからも参照できます。 → 8月度議事録
※尚、「支部委員会報告(議事録)」を参照するには「会員ページログイン」用のID、パスワードが必要です。
記: 事務局長 古川 (代:稲越)
平成30年度 第4回 支部委員会報告 (7月度) を掲載しました。
Top → 活動案内 → 総務委員会 → 支部委員会報告をご覧ください。
こちらからも参照できます。 → 7月度議事録
※尚、「支部委員会報告(議事録)」を参照するには「会員ページログイン」用のID、パスワードが必要です。
記: 事務局長 古川 (代:稲越)
平成30年度 第3回 支部委員会報告 (6月度) を掲載しました。
Top → 活動案内 → 総務委員会 → 支部委員会報告をご覧ください。
こちらからも参照できます。 → 6月度議事録
※尚、「支部委員会報告(議事録)」を参照するには「会員ページログイン」用のID、パスワードが必要です。
記: 事務局長 古川 (代:稲越)
平成30年度 第3回南関東ブロック三支部合同懇親山行のご案内
三支部(東京多摩支部・神奈川支部・埼玉支部)合同懇親山行が、埼玉支部主催で、越生の大高取山を中心に、①登山班、②自然観察班の2班を作り、下記の日程で開催されます。
日 程:平成30年10月27日(土)~28(日) 雨天決行
場 所:「ゆうパークおごせ」(越生町)
〒350-0415埼玉県入間郡越生町上野3083-1
TEL:049-292-7889 http://youpark.jp/:
集 合:14時 「ゆうパークおごせ」ロビー
参加費:10,000円/人
締切り:6月30日(土)
申込先:埼玉支部事務局長 古川史典 E-mail:f8008pk@rock.odn.ne.jp
携帯電話:090-3219-0860 FAX:049-296-086
詳細は下記の資料をご確認ください。 TM
soumu-20181027-3sibukonsinsankou-001.pdf
soumu-20181027-3sibukonsinsankou-002.pdf
平成30年度 第2回 支部委員会報告 (5月度) を掲載しました。
Top → 活動案内 → 総務委員会 → 支部委員会報告をご覧ください。
こちらからも参照できます。 → 5月度議事録
※尚、「支部委員会報告(議事録)」を参照するには「会員ページログイン」用のID、パスワードが必要です。
記: 事務局長 古川 (代:稲越)
平成30年度 埼玉支部 通常総会の議事録を掲載しました。
Top → 活動案内 → 総務委員会 → 支部委員会/通常総会報告をご覧ください。
こちらからも参照できます。 → 埼玉支部 平成30年度通常総会議事録
※尚、「埼玉支部 通常総会議事録」を参照するには、「会員ページログイン」用のID、パスワードが必要です。
記: 事務局長 古川 (代:稲越)
平成30年度 総務委員会の内容と抱負
各委員会は、企画・行動する委員会ですが、総務委員会は各委員会との調整等で、縁の下の力持ちと言う位置づけかと思います。少し地味ですが支部の要として、主に次の6つの業務を行っています。
1.会議の開催
①総会・支部委員会等の会議を開催します。
総会は毎年4月に開催し、総会の開催・資料作成・総会報告を行います。
②支部委員会は毎月原則として第2木曜日に支部委員が出席し開催します。
支部委員会の構成は支部長・副支部長・会計・監事・各委員会長・支部委員です。
支部委員会では各委員会や入退会の審議その他議題を発議し、報告・協議等の議事を行い、
議事録の作成やHP用報告も作成をします。
2.支部会員に対する山行・講習会等の情報作成や連絡
①メール(事務局一斉メール・メーリングリスト)やメール便等による情報提供を行う。
②支部報等紹介資料の作成・協力
3.会計業務
①予算の立案
②会費の徴収・本部助成金の請求
③会計管理(出納帳の作成)財務管理
④決算業務・会計報告・会計監査
4.本部対応
①本部との連絡・情報交換
②公益法人化に伴う本部助成金(運営交付金・事業補助金)の期首(支部事業計画書・支部予算書)、
期末(支部事業報告・支部会計報告)の作成。
5.データ・公印管理
①公益法人日本山岳会埼玉支部個人情報取扱規程に従い、支部会員・会友名簿(入会・退会)、
住所データの運用・宛名ラベルの運用等を行います。
②公印(正・副)の取り扱いは、支部委員会の承認を得て押印します。
6.埼玉支部入退会案内と手続き、
①入会案内状の作成・入会希望者への連絡及び本部・支部の入退会承認手続。
以 上
事務局長兼総務委員長 古川史典
平成30年度 第1回 支部委員会報告 (4月度) を掲載しました。
Top → 活動案内 → 総務委員会 → 支部委員会報告をご覧ください。
こちらからも参照できます。 → 4月度議事録
※尚、「支部委員会報告(議事録)」を参照するには「会員ページログイン」用のID、パスワードが必要です。
記: 事務局長 古川 (代:稲越)
平成29年度 第12回 支部委員会報告 (3月度) を掲載しました。
Top → 活動案内 → 総務委員会 → 支部委員会報告をご覧ください。
こちらからも参照できます。 → 3月度議事録
※尚、「支部委員会報告(議事録)」を参照するには「会員ページログイン」用のID、パスワードが必要です。
記: 事務局長 古川 (代:稲越)
向春の候、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。日頃は、支部活動へのご参加、運営へのご協力をいただき、ありがとうございます。
平成29年度は支部設立8年目の年で国内登山、社会活動、自然保護・観察会等充実した1年であったと思います。平成30年度は、さらに多くの会員が連携し、より積極的な支部活動へ繋げていきたいと思っております。
つきましては、下記のとおり平成30年度通常総会を開催いたしますので、ご出席くださいますようお願い申し上げます。
なお、総会後に懇親会を開催しますので、多くの会員のご参加をお待ちしております。
記
1 期日 平成30年4月14日(土)13時30分~15時
2 場所 浦和「埼玉会館」4階 4A会議室
〒330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂3丁目1−4(京浜東北線 浦和駅下車 西口を県庁方面へ徒歩6分)
3 議題
(1)議事
1)平成29年度事業報告(案)及び決算報告(案)について
2)支部役員(案)について
3)平成30年度事業計画(案)及び収支予算(案)について
(2)報告事項等
1)「埼玉やま塾」について
2)会友制度について
3)登山計画書の提出とそのチェック体制について
4 懇親会のご案内
1) 時 間 16時 ~17時30分
2) 場 所 伊勢丹浦和店7階「クローバールーム」
3) 会 費 5、000円
4) 内 容 新入会員紹介、各委員会メンバー紹介、会員活動紹介など。
5 その他 総会記念山行・ふれあい登山
1)出欠席については出欠ハガキにて、4月2日(月)までにご返信ください。欠席の方は、
必ず委任事項をご記入の上、ご返信ください。(出席予定者も念のためご記入ください)
2)当日、平成30年度支部年会費2、000円会友年会費3、000円を当日申し受けます。
3)総会記念山行:4月15日(日) 群 馬 県☆+「子持山」(別紙)
4)ふれあい登山:4月8日(日)ときがわ町☆「弓立山」(別紙)
6 連絡先
総会・懇親会共:埼玉支部事務局長古川迄。電話090-3219-0860
e-mail:f8008pk@rock.odn.ne.jp
※H30年度通常総会案内 → pdf版ダウンロード
公益社団法人日本山岳会埼玉支部
支 部 長 松 本 敏 夫
平成29年度 第11回 支部委員会報告 (2月度) を掲載しました。
Top → 活動案内 → 総務委員会 → 支部委員会報告をご覧ください。
こちらからも参照できます。 → 2月度議事録
※尚、「支部委員会報告(議事録)」を参照するには「会員ページログイン」用のID、パスワードが必要です。
記: 事務局長 古川 (代:稲越)
平成29年度 第8回 支部委員会報告 (11月度) を掲載しました。
Top → 活動案内 → 総務委員会 → 支部委員会報告をご覧ください。
こちらからも参照できます。 → 11月度議事録
※尚、「支部委員会報告(議事録)」を参照するには「会員ページログイン」用のID、パスワードが必要です。
記: 事務局長 古川 (代:稲越)
平成29年度 第7回 支部委員会報告 (10月度) を掲載しました。
Top → 活動案内 → 総務委員会 → 支部委員会報告をご覧ください。
こちらからも参照できます。 → 10月度議事録
※尚、「支部委員会報告(議事録)」を参照するには「会員ページログイン」用のID、パスワードが必要です。
記: 事務局長 古川 (代:稲越)
平成29年度 第6回 支部委員会報告 (9月度) を掲載しました。
Top → 活動案内 → 総務委員会 → 支部委員会報告をご覧ください。
こちらからも参照できます。 → 9月度議事録
※尚、「支部委員会報告(議事録)」を参照するには「会員ページログイン」用のID、パスワードが必要です。
記: 事務局長 古川 (代:稲越)
平成29年度 第5回 支部委員会報告 (8月度) を掲載しました。
Top → 活動案内 → 総務委員会 → 支部委員会報告をご覧ください。
こちらからも参照できます。 → 8月度議事録
※尚、「支部委員会報告(議事録)」を参照するには「会員ページログイン」用のID、パスワードが必要です。
記: 事務局長 古川 (代:稲越)
平成29年度 第4回 支部委員会報告 (7月度) を掲載しました。
Top → 活動案内 → 総務委員会 → 支部委員会報告をご覧ください。
こちらからも参照できます。 → 7月度議事録
※尚、「支部委員会報告(議事録)」を参照するには「会員ページログイン」用のID、パスワードが必要です。
記: 事務局長 古川 (代:稲越)
平成29年度 第3回 支部委員会報告 (6月度) を掲載しました。
Top → 活動案内 → 総務委員会 → 支部委員会報告をご覧ください。
こちらからも参照できます。 → 6月度議事録
※尚、「支部委員会報告(議事録)」を参照するには「会員ページログイン」用のID、パスワードが必要です。
記: 事務局長 古川 (代:稲越)
平成29年度 第2回 支部委員会報告 (5月度) を掲載しました。
Top → 活動案内 → 総務委員会 → 支部委員会報告をご覧ください。
こちらからも参照できます。 → 5月度議事録
※尚、「支部委員会報告(議事録)」を参照するには「会員ページログイン」用のID、パスワードが必要です。
記: 事務局長 古川 (代:稲越)
平成29年度 埼玉支部 通常総会の議事録を掲載しました。
Top → 活動案内 → 総務委員会 → 支部委員会/通常総会報告をご覧ください。
こちらからも参照できます。 → 埼玉支部 通常総会議事録
※尚、「埼玉支部 通常総会議事録」を参照するには、「会員ページログイン」用のID、パスワードが必要です。
記: 事務局長 古川 (代:稲越)
平成28年度 第12回 支部委員会報告 (3月度) を掲載しました。
Top → 活動案内 → 総務委員会 → 支部委員会報告をご覧ください。
こちらからも参照できます。 → 3月度議事録
※尚、「支部委員会報告(議事録)」を参照するには「会員ページログイン」用のID、パスワードが必要です。
記: 事務局長 古川 (代:稲越)
平成29年度支部通常総会の開催について(お知らせ)
向春の候、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。日頃は、支部活動へのご参加、運営へのご協力をいただき、ありがとうございます。
平成28年度は支部設立7周年記念事業としての海外登山の実施や「山の日」制定記念事業への参画など、各種事業を多くの会員のご協力・ご参加のもとに実施することができました。平成29年度は、さらに多くの会員が連携し、より積極的な支部活動へ繋げていきたいと思っております。
つきましては、下記のとおり平成29年度通常総会を開催いたしますので、ご出席くださいますようお願い申し上げます。
なお、総会後に懇親会を開催しますので、多くの会員のご参加をお待ちしております。
記
1 期日 平成29年4月15日(土)13時30分~15時
2 場所 埼玉会館 4階 A会議室
〒330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂3丁目1−4(京浜東北線 浦和駅下車 西口を県庁方面へ徒歩6分)
3 議題
(1)議事
1)平成28年度事業報告(案)及び決算報告(案)について
2)支部役員(案)について
3)平成29年度事業計画(案)及び収支予算(案)について
4)支部規約の改正について
(2)報告事項等
1)埼玉支部会友制度について
2)新入会員増加策について
4 その他
1)出欠席については出欠表(裏面支部会員アンケート)にて、4月2日(日)までにご返信ください。
欠席の方は、必ず委任事項をご記入の上、ご返信ください。(出席予定者も念のためご記入ください)
2)当日、平成29年度支部年会費2、000円を、会友年会費3、000円を申し受けます。
5 懇親会のご案内
1) 時 間 16時 ~17時30分
2) 場 所 埼玉会館内2階「パーティルーム」
3) 会 費 4、000円
4) 内 容 新入会員紹介、各委員会メンバー紹介、会員活動紹介など。
6、記念山行
実施日 4月16日(日) 大峰山-吾妻耶山 ※4月9日(日)は、ふれあい登山を実施。
*詳細は別途お知らせします。
7、連絡先
総会・懇親会共:埼玉支部事務局長古川迄。電話090-3219-0860 e-mail:f8008pk@rock.odn.ne.jp
※H29年度通常総会案内 → pdfダウンロード
平成28年度 第11回 支部委員会報告 (2月度) を掲載しました。
Top → 活動案内 → 総務委員会 → 支部委員会報告をご覧ください。
こちらからも参照できます。 → 2月度議事録
※尚、「支部委員会報告(議事録)」を参照するには「会員ページログイン」用のID、パスワードが必要です。
記: 事務局長 古川 (代:稲越)
平成28年度 第10回 支部委員会報告 (1月度) を掲載しました。
Top → 活動案内 → 総務委員会 → 支部委員会報告をご覧ください。
こちらからも参照できます。 → 1月度議事録
※尚、「支部委員会報告(議事録)」を参照するには「会員ページログイン」用のID、パスワードが必要です。
記: 事務局長 古川 (代:稲越)
平成28年度 第9回 支部委員会報告 (12月度) を掲載しました。
Top → 活動案内 → 総務委員会 → 支部委員会報告をご覧ください。
こちらからも参照できます。 → 12月度議事録
※尚、「支部委員会報告(議事録)」を参照するには「会員ページログイン」用のID、パスワードが必要です。
記: 事務局長 古川 (代:稲越)
平成28年度 第8回 支部委員会報告 (11月度) を掲載しました。
Top → 活動案内 → 総務委員会 → 支部委員会報告をご覧ください。
こちらからも参照できます。 → 11月度議事録
※尚、「支部委員会報告(議事録)」を参照するには「会員ページログイン」用のID、パスワードが必要です。
記: 事務局長 古川 (代:稲越)
平成28年度 第7回 支部委員会報告 (10月度) を掲載しました。
Top → 活動案内 → 総務委員会 → 支部委員会報告をご覧ください。
こちらからも参照できます。 → 10月度議事録
※尚、「支部委員会報告(議事録)」を参照するには「会員ページログイン」用のID、パスワードが必要です。
記: 事務局長 古川 (代:稲越)
平成28年度 第6回 支部委員会報告 (9月度) を掲載しました。
Top → 活動案内 → 総務委員会 → 支部委員会報告をご覧ください。
こちらからも参照できます。 → 9月度議事録
※尚、「支部委員会報告(議事録)」を参照するには「会員ページログイン」用のID、パスワードが必要です。
記: 事務局長 古川 (代:稲越)
平成28年度 第5回 支部委員会報告 (8月度) を掲載しました。
Top → 活動案内 → 総務委員会 → 支部委員会報告をご覧ください。
こちらからも参照できます。 → 8月度議事録
※尚、「支部委員会報告(議事録)」を参照するには「会員ページログイン」用のID、パスワードが必要です。
記: 事務局長 古川 (代:稲越)
平成28年度 第4回 支部委員会報告 (7月度) を掲載しました。
Top → 活動案内 → 総務委員会 → 支部委員会報告をご覧ください。
こちらからも参照できます。 → 7月度議事録
※尚、「支部委員会報告(議事録)」を参照するには「会員ページログイン」用のID、パスワードが必要です。
記: 事務局長 古川 (代:稲越)
平成28年度公益社団法人日本山岳会埼玉支部支部会費
再度納入のお願い
常日頃埼玉支部活動に、ご協力ご支援いただきありがとうごじます。
支部会費の納入期限は6月30日ですが、まだ、納入されてない会員の皆様、
至急、支部会費の納入をお願いいたします。
詳細は下記の添付資料をご確認ください。
ご多忙中とは存じますが、宜しくお願いいたします。
平成28年度 第3回 支部委員会報告 (6月度) を掲載しました。
Top → 活動案内 → 総務委員会 → 支部委員会報告をご覧ください。
こちらからも参照できます。 → 6月度議事録
※尚、「支部委員会報告(議事録)」を参照するには「会員ページログイン」用のID、パスワードが必要です。
記: 事務局長 古川 (代:稲越)
平成28年度公益社団法人日本山岳会埼玉支部 支部会費納入のお知らせ
日頃、埼玉支部活動に、ご協力ご支援いただき有難うございます。
平成28年度支部会費の納入は6月30日(木)までに、埼玉支部のゆうちょ銀行宛にお願いいたします。
詳細は下記の添付資料をご確認ください。
平成28年度 第2回 支部委員会報告 (5月度) を掲載しました。
Top → 活動案内 → 総務委員会 → 支部委員会報告をご覧ください。
こちらからも参照できます。 → 5月度議事録
※尚、「支部委員会報告(議事録)」を参照するには「会員ページログイン」用のID、パスワードが必要です。
記: 事務局長 古川 (代:稲越)
平成28年度 埼玉支部 通常総会の議事録を掲載しました。
※尚、「埼玉支部 通常総会議事録」を参照するには、「会員ページログイン」用のID、パスワードが必要です。
記: 事務局長 古川 (代:稲越)
平成28年度 第1回 支部委員会報告 (4月度) を掲載しました。
Top → 活動案内 → 総務委員会 → 支部委員会報告をご覧ください。
こちらからも参照できます。 → 4月度議事録
※尚、「支部委員会報告(議事録)」を参照するには「会員ページログイン」用のID、パスワードが必要です。
記: 事務局長 古川 (代:稲越)
日本山岳会埼玉支部 平成28年度通常総会のご案内
陽春の候、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。日頃は、支部活動へのご参加、運営へのご協力をいただき、ありがとうございます。
平成27年度は支部長及び事務局長の交代がありましたが、会員の皆様のご支援により新たな体制で支部事業を実施することができました。平成28年度は、埼玉支部のホームページがリニューアルされ、情報開示を進めることで、より積極的な支部活動へ繋げていきたいと思っております。
つきましては、下記のとおり平成28年度通常総会を開催いたしますので、ご出席くださいますようお願い申し上げます。なお、総会後に懇親会を開催しますので、多くの会員のご参加をお待ちしております。
記
1 期日 平成28年4月16日(土)13時30分~14時50分
2 場所 大宮ソニックシティ 6階 601会議室
〒330-8669 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5
(JR・東武野田線 大宮駅下車 西口を歩行者デッキにて直結、徒歩約5分)
3 議題
(1)議事
1)平成27年度事業報告(案)及び決算報告(案)について
2)支部役員(案)について
3)平成28年度事業計画(案)及び収支予算(案)について
4)支部規約改定(案)、遭難事故対策規程(案)について
(2)報告事項等
4 その他
1)出欠席については、4月2日(土)までに連絡をお願いします。
2)当日、平成28年度支部年会費2000円を、会友年会費3000円を受け付けます。
5 記念山行
実施日 4月17日(日) 釜ノ沢五峰。 ※4月24日(日)は「ふれあい登山」を実施。
6、懇親会のご案内
1 時 間 15時15分~16時45分
2 場 所 シーノ大宮センタープラザ1階中華料理店「青蓮」電話048-871-8489
3 会 費 4,000円
4 内 容 新入会員紹介、各委員会メンバー紹介、会員活動紹介等。
平成27年度 第12回 支部委員会報告 (3月度) を掲載しました。
Top → 活動案内 → 総務委員会 → 支部委員会報告をご覧ください。
こちらからも参照できます。 → 3月度議事録
※尚、「支部委員会報告(議事録)」を参照するには「会員ページログイン」用のID、パスワードが必要です。
記: 事務局長 古川 (代:稲越)
平成27年度 第11回 支部委員会報告 (2月度) を掲載しました。
Top → 活動案内 → 総務委員会 → 支部委員会報告をご覧ください。
こちらからも参照できます。 → 2月度議事録
※尚、「支部委員会報告(議事録)」を参照するには「会員ページログイン」用のID、パスワードが必要です。
記: 事務局長 古川 (代:稲越)
・場所 ; 埼玉会館(さいたま市浦和区)3C会議室(けやき)
・式次第
開会の辞
支部長挨拶
定足数報告および議長選出
議事
1号議案 平成22年度事業報告および収支決算案 承認の件
2号議案 平成23年度事業計画および予算案 承認の件
新入会員および各委員会/同好会メンバーの紹介
事務連絡(記念山行:両神山について)
閉会の辞
中止となった懇親会の代わりに会員やメンバーの紹介をおこない、和気あいあいの中で総会を終えることができました。
山に行っていて地震に遭い、帰りの交通手段がなく避難所に泊って山道具が役立った話などが披露されました。
●2010/04/04 埼玉支部創立総会開催
4月4日、「さいたま市民会館おおみや」において日本山岳会埼玉支部の設立総会が開催され、
全国30番目の支部がここに発足することになった。昨年来、支部設立に向けて準備会、発起人会
を立ち上げて鋭意準備をすすめてきたが、埼玉在住の日本山岳会会員294人のうち140人の入
会希望者を得て、ようやく設立にこぎつけることができた。総会には65人が出席した。この14
0人は全国で8番目の規模を誇る。
設立総会では、支部規約案、事業計画案、予算案、などが審議され、支部役員の選出を含めて総
べて原案通り承認された。支部長には石橋正美会員、副支部長には野村孝義会員、大久保春美会員
をそれぞれ選出した。
来賓として出席した藤本慶光副会長からは、「日本山岳会は尾上会長の元に4つの大きなテーマ
を推進している。法人改革、若い人の入会促進、支部活性化、山の日の制定である。①支部化によ
り支部のメンバーでなければ実行出来ない企画で活動してほしい、②仲間を増やして10%アップ
を目指してほしい」と、お祝いと激励の挨拶を頂いた。
支部の運営については「会員一人ひとりが支部の構成員」であることを実感できる運営をめざ
し、できるだけ多くの会員が支部運営に参画できるような体制を整えることが、当面の目標であ
る。そのため、会員にはできるだけ各専門の委員会に所属していただくよう呼びかけることにす
る。
支部の目的であり活動の柱になる事業を6項目に分類し、①登山事業、②集会事業、③広報事
業、④公益公開事業、⑤委員会事業、⑥その他の事業、とした。これらの事業を、集会委員会、山
行委員会、広報委員会、自然保護委員会、総務委員会、安全登山委員会、社会貢献委員会の各専門
委員会が連携しながら事業を進めていくことになる。
具体的な事業計画は特に提案されることはなかったが、支部委員会ならびに前記専門委員会を早
急に開いて、埼玉の特色を生かした具体策をそれぞれ策定していきたいとしている。
総会終了後、席を改めて祝賀会が開催され、 招待者と会員70人が参加した。冒頭、尾上会長か
らのメッセージが披露された。その中で会長は「日本山岳会の活性化の源は支部活動にある、おお
いに支部の活性化をはかりクラブライフを楽しんでもらいたい。そして、会員の増強のために力を
つくしてほしい」と訴えておられる。また、近隣の山梨、千葉、東京多摩、茨城各支部から来賓と
して出席された方々からそれぞれご祝辞を頂き、その他多くの支部から祝電を頂戴した。差し入れ
の清酒やワインも披露され座はにぎやかに盛り上がった。席上、支部の設立を心待ちしていたとい
う意見も多く聞かれ、今後の支部運営の話題に花が咲いた。
支部会員の平均年齢は66歳に近いが、高齢であることは決してマイナス要素だけではない。山歴
はもちろん、さまざまな分野において深い見識をもつ会員が揃っているのも高齢者の集まりでもあ
る支部の特色である。新しい知己を得て、お互いに学びあい、山の楽しさを共有できるのも支部活
動の大きな楽しみである。より多くの会員の支部への入会を歓迎したい。
総会の開催を告げる司会の臼木会員
総会の議長に選出された石橋会員(支部長候補)
支部の事業計画について説明する大久保会員
設立の祝辞を述べる日本山岳会藤本副会長
今後の計画について説明する冨樫会員(事務局長に選出)