遠征隊名: | 東京大学スキー山岳部・カラコルム学術登山隊(1984) |
山域: | カラコルム |
国地域: | パキスタン |
対象の山: | K7 |
高度: | 6934m |
ルート: | K7南西稜 |
前進キャンプ: | BC(4200m)、C1(4950m)、C2(5850m)、C3(6500m)、C4(6950m) |
酸素補給: | なし |
固定ロープ: | あり |
難易度: | |
期間: | 1984年6月-1984年8月 |
成功の場合の登頂者数: | 6名 |
登頂者名、日時: | 8月8日 三谷、神沢、武中。 8月9日 永田、千葉、松田。 |
失敗の場合;最高到達と日時: | |
事故: | なし |
犠牲者が出た場合; 名前・原因・高度・日時: | なし |
目的: | K7南西稜登攀と氷河・気象・高所医学調査 |
隊の国籍: | 日本 |
隊員数: | 男性 7、女性 0 |
リーダー: | 総隊長=中村純二(60)、隊長=永田東一郎(25) |
隊員: | 三谷英三(23)、神沢 章(20)、武中 誠(20)、千葉
厚郎(24) 医師=松田 道行(25) |
支援(シェルパ等): | 調査=中村 あや |
参考文献: | 山岳 P.89-95、日本山岳会刊、1985 |
刊行書籍: | 報告書東大カラコルム学術登山隊編 K7報告書 |
連絡先: | 日本山岳会 |
名前: | 武中 誠 |
住所: | 東京都千代田区四番町5-4 |
電話: | |
fax: | |
e-mail: | |
web site: | |
行動概要:修正 | 6月19日 BC建設(4400m)。 6月23日 ABC(4610m)を建設。 6月26日 C1(5300m)を建設。 7月8日 C2(5710m)を建設。 7月11日 C3(6050m)を建設。 8月3日 C5(6490m)建設。 8月8日 三谷、神沢、武中が初登頂。 8月9日 永田、千葉、松田が第二登。 8月15日 BC撤収。 |
更新日 99/06/20
Copyright 1999 The Japanese Alpine Club