遠征隊名: | 日本・インド合同カラコルム登山隊1984年 |
山域: | カラコルム |
国地域: | インド |
対象の山: | マモストン・カンリ |
高度: | 7516m |
ルート: | マモストン・カンリ |
前進キャンプ: | BC(4600m)、ABC(4900m)、C1(5600m)、C2(6100m)、C3(6700m) |
酸素補給: | なし |
固定ロープ: | なし |
難易度: | |
期間: | 1984年8月-1984年9月 |
成功の場合の登頂者数: | 12 |
登頂者名、日時: | 9月13日 5名−山田、吉田、チョーハン、ダス、ラジブ。 9月15日 5名−尾形、新郷、岩崎、マハビール、ラッタン。 9月16日 2名−サンドゥ、ナンドゥ。 |
失敗の場合;最高到達と日時: | |
事故: | なし |
犠牲者が出た場合; 名前・原因・高度・日時: | なし |
目的: | 未踏峰マモストン・カンリの初登頂及びインド登山家との交流親善 |
隊の国籍: | 日本 |
隊員数: | 男性13、女性 0 |
リーダー: | (日本側)隊長=尾形好雄(36)、(インド側)隊長=バルワント.S.サンドゥ(49) |
隊員: | (日本側)山田 昇(34)、新郷信廣(41)、吉田憲司(31)、岩崎
洋(24)、 (インド側)H.C.チョーハン(33)、マハビール.タクル(27)、ナンドゥラル.プロフィット(42)、P.M.ダス(31)、ラッタン.シン(31)、ラジブ.シャルマ(29) 医師=ランジット.クマール(29) |
支援(シェルパ等): | |
参考文献: | 山岳 P.69-77、日本山岳会刊、1985 |
刊行書籍: | マモストン・カンリ初登頂「ヒマラヤ」157号 p1-16
1984、 75年振りにその山容を現した千人の悪魔の峰「岳人」451号 p22-24,p40-45 1985] |
連絡先: | 日本山岳会 |
名前: | 尾形好雄 |
住所: | 東京都千代田区四番町5-4 |
電話: | |
fax: | |
e-mail: | |
web site: | |
行動概要: | 8月14日
マモストン氷河出合いにBC設営(4600m)。 8月20日 前進BC(4900m)を設営。 8月21日 C1(5600m)を設営。 8月25日 C2(6100m)を設営。 8月28日 C3(6700m)を設営。 8月30日 C3上部の北東稜上に13ピッチのフィックスを施し、約7100mまで到達。アタック体制が確立し、翌日から全員前進BCに下って、アタック前の休養をとる。 9月13日 一次隊 山田、吉田、チョーハン、ダス、ラジブの5名が初登頂に成功。 9月15日 二次隊 尾形、新郷、岩崎、マハビール、ラッタンの5名が登頂に成功。 9月16日 三次隊 サンドゥ、ナンドゥの2名が登頂に成功。 9月22日 BC撤収。 |
更新日 99/06/20
Copyright 1999 The
Japanese Alpine Club