第2回座学「天気の予測」、2012年6月6日(水)18:30〜20:00実施、受講者8名、支部会員8名
於静岡労政会館、講師・有元利通会員
かつて長期間山に入る場合は必ずと言っていいほど作成した天気図。今は直前の天気予報ならテレビ・ラジオ・新聞で入手でき、携帯電話やパソコンでも1時間〜3時間毎や長期予報、天気図まで入手できるようになり、便利になりました。しかし天気図を元にしてこれから先の天気を読むということの重要性がなくなったわけではありません。天気図から「今度低気圧や台風が発達しながらどうなるか」という予測を立て、どう行動するかを考える力を養う点で天気図作成の基礎知識は役に立ちます。
今回の座学では天気図作成のための記入の仕方として主に@天気記号A風向B矢羽根C気圧と気温の説明の後、録音したNHK第2放送の気象通報を聞きながら天気図用紙に記入していきました。(写真の天気図は講師が記録したものです)
第2回実践「静岡・突先山〜大山」、2012年6月10日(日)実施、受講者10名、支部会員7名
静岡駅北口バス乗り場(9番)7時05分発、美和線「奥長島」行きのバスに乗り、終点の奥長島で下車。ここは前回の中村山からの下山口でしたが、今回はここから前回下山した沢ル−トを登って釜石峠を目指し、そこから突先山〜大山へ縦走するコ−スです。
準備体操の後、2班に分かれて出発。最初の車道歩きは40分ほどです。前回下った時は感じませんでしたが思ったより傾斜がありました。
山腹コ−スを右に見送ると突先山沢コ−スの登山口に出て、ここから登山道になり、沢沿いに登ります。ティ−ロ−ドの看板は、栃沢は聖一国師の生誕地で、昔この道を通じてお茶が伝わったとのこと。また林業が盛んだった頃の名残で炭焼き釜跡もありました。檜や杉の植林の中の登りです。次に来る機会はいつになるか分からないからと「おおたる滝」も見学しました。山腹コ−スと合流すると、道は緩やかになり、歩きやすくなりました。
釜石峠からは突先山に向かいます。一旦広場に出ると車道が上がっていましたが、再び植林の中の登山道に入りました。ササが多くなり、道ばたにはギンリョウソウがたくさん咲いているところがありました。
途中小雨がパラリときましたが、幸い突先山では止んでいて、よかったです。 ここで昼食タイムとなりました。東側は視界が開けていましたが、あいにく曇り模様で景色が見えなくて残念。
昼食の後は、まだ時間があったので山道具の紹介をしたり、参加者のみなさんが山登りを始めたきっかけなどを話し、和気藹々と過ごしました。
檜や杉の植林の道が多いのですが、ヤマツツジが咲いていたり、防鹿(猪?)ネットの向こうには幼木があったりと、多少の変化はありました。
大きな水溜りの上で、珍しいものを見つけました。モリアオガエルの卵のようです。野球ボールほどの泡の塊が4〜5個ほど、木の枝にぶら下がっていました。あまりの大きさにビックリ!生き物の能力ってすごいですね。もう数日で水溜りに落ちるみたいです。これだけ大きな水溜り!そしてこれから降るだろう雨。ここでおたまじゃくしが、ぐんぐん成長するでしょうね。
広い林道の先に大きなNTT無線中継所が見えると大山に着きました。左側から回り込んで、南側に出るとベンチがある展望所になっていました。
高山や安倍城址の向こうには浅間山や静岡の市街地が見えます。遠くには駿河湾まで見えました。
大山からは東海自然歩道を下ります。標識には谷沢(バス停)まで2時間と書いてありました。最初は急で滑りそうな急降下。後は丹精な檜・杉林の中をひたすら下ります。その後はアップダウンの道でしたが、道の真ん中に置き土産がいっぱい!何とイノシシの糞らしく、あたりは獣の臭いもします。悪いウン(?)が付かないように足元に気を配ります。植林地はほどよく手が入っているようで、伐採地は展望が開けていました。
ここは展望所になっていて、前回苦労して登った永遠山が見えました。この先が水見色峠になっていました。水見色峠を過ぎると林道に出ました。
少し林道を歩いた後、檜・杉林の登山道を下ると再び広い車道に出ました。ここは最近まで通行止めだったようですが、工事車両も入っていて、もう通れるとのことで、右折して林道を下っていきました。道ばたで巨大な山蛭(ヒル)を発見。気持ち悪いけど、珍しいのでパチリ・・・
その先からは舗装道路になり、谷沢バス停まで歩きました。「ゴ〜ル!」でもバスが来る時刻まで、まだあと1時間もあります。さすがは歩くことが大好きなみなさんばかり。次の、また次の、そのまた次のバス停まで歩くことになりました。「聞いてないよ〜〜〜」←報告者
谷沢バス停から30分ほど頑張って歩き、敷地バス停に着きました。ここで30分ほどバスを待って、静岡駅に向かいました。お疲れさまでした。
コ−スタイム
静岡駅北口集合、7:05発しずてつジャストライン奥長島行き−7:54着奥長島バス停8:15発−8:55着突先山登山口−10:10着釜石峠−10:50着突先山11:55発−12:55着大山13:20発−15:30着谷沢バス停−16:15着敷地バス停−静岡駅(解散)(報告H.I.)