本文へスキップ

ここは日本山岳会 静岡支部の公式サイトです

 
2014年度ハイキングセミナー

第3回「大谷嶺」、2014年10月26日(日)実施、受講者30名、支部会員11名


大谷崩(おおやくずれ)の壮大な景観と紅葉を見に大谷嶺(おおやれい、2000m)に登りました。

「扇の要」下の駐車場まで入り、軽くストレッチ体操です。


人数が多いので3班に分かれます。


大谷崩の説明書きです。他の説明書きには「崩れた土砂はダンプカー2000万台分」と出ていました。


大谷崩を見ながら新窪乗越を目指します。紅葉がいい感じです。


かなり登ってきました。


天気が心配なので先を急ぎます。


振り返ってもいい紅葉です。


フジアザミ(富士薊)です。


シナノナデシコ(信濃撫子)です。


リンドウ(竜胆)です。


新窪乗越に到着です(10:50)。


小休止します。寒くなってきたので体温が下がらないように着込みましょう。


小さなアップダウンをこなすと大谷嶺山頂です(11:50)。山頂標識が壊れていました。


到着した班ごとに記念撮影です。


次の班です。


最終班は2つに分かれました。


これで揃いました。(12:05)


天気が良ければこんな眺望が望めるようです。大谷嶺は県境の山です。山梨県側では行田山と言います。


山頂での昼食後、同じ道を下山します。


下山(14:30)に合わせたように雨が本降りになりました。
今回も梅ヶ島新田温泉「黄金の湯」(こがねのゆ)に入りました。

今回はハイキングセミナー始まって以来最多の方々にご参加頂きました。ありがとうございました。
人数的にはこのくらいが限界かと思います。これを参考にして来年度の計画を立てましょう。

(報告・諏訪部)


このページの先頭に戻る


トップページに戻る