「南アルプス・茶臼岳、他」
2017年7月14日(金)〜17日(月)実施、支部会員15名、神奈川支部員1名
静岡支部の事務局長でもある木村会員が小屋番を務める横窪沢小屋に泊まって周辺の山に登る会員山行を今年も計画しました。今回は3パーティに分散しての行動です。第1隊は茶臼岳から光岳を往復します。第2隊は畑薙第1ダムから入って大根沢山、信濃俣を経て光岳に出ます。第3隊は横窪沢小屋をベースに上河内岳、茶臼岳を往復します。最終日は全員で下山です。
第1隊の様子を主に報告します。
7月14日、畑薙第1ダムの沼平から歩き始めます。
小さな吊橋をいくつか渡ります。
横窪沢小屋を通過して茶臼小屋に到着です。梅雨が明けず、高温多湿の中での登行でした。
水の豊富な茶臼小屋で夕食です。
7月15日、晴天に明けました。茶臼小屋を出発します。
茶臼岳山頂です。
木道を歩きます。
仁田岳に寄り道です。
イザルガ岳にも寄ってみました。
光小屋です。
光岳山頂です。
光岳の山名由来となった光岩です。大きな石灰岩です。
ミヤマムラサキが何株もありました。
光小屋で宴会をしていたら大根沢山・信濃俣隊が到着しました。
7月16日、茶臼岳に戻ったら運よく後発隊に遭遇しました。何人かはここから仁田岳まで往復しました。
茶臼岳山頂付近にはタカネバラが咲いています。
茶臼小屋を経由して下ります。
横窪沢小屋に到着です。
小屋番の木村会員が待ちくたびれていました。
夕飯前に軽く宴会です。
夕飯です。ハンバーグでした。
小屋のスタッフの紹介です。
7月17日、下山開始です。昨夜の雨がまだ少し残っていました。
畑薙大吊橋を渡り返します。
今回も井川本村に寄り道しました。昭和30年代にタイムスリップしたかのようです。
今回は3隊合計16名の大編成で大賑わいでした。次回は聖岳方面から横窪沢小屋に向かいたいと思います。
(報告・諏訪部)