/// 2010年10月集会議事録 /// | |
日時 | 2010年10月28日 19:00~20:00 |
会場 | 日本山岳会104号室 |
出席者 | 辻橋、渡辺、大西、山本、高橋、小山、山﨑、染谷、松田 以上9名 |
記録 | 松田 |
議事 | 1.山行報告(山崎) ・「愛知・三重の大と味覚の旅」 10月16・17(土・日) 係り 星 参加者:岡田、小澤、染谷、辻橋 中村、福原、山崎、渡部、佐藤、土田、中澤、永田、山本、星、上野 合計15名 今回は東海支部の星さんにお世話になりました。集合場所のJR豊橋駅には、東京から新幹線「ひかり」と「こだま」組に分かれて集合、マイクロバスと思っていたところ大型バスに出迎えられ、ゆったりとくつろぎながらの約1時間の旅のあと、渥美半島の最高峰「大山」328m登山へ。下山後は伊良湖岬港から船で神島に渡り宿泊。 旅館では巨大なイセエビやタイ、カワハギなど新鮮な海の幸でのもてなしにお酒も進み、みな大満足。 翌日は灯明山(とうめやま)171mに登り、三島由紀夫の小説『潮騒』のロケ地など島一週の観光。 途中、渡りの蝶で知られるアサギマダラの標識蝶を見つけたり、渡りの準備をする鷹の仲間サシバの群れが見られるなど珍しい体験も・・・・。野菜やメロンの安さにも目を見張り、買い占めて東京に送る人も・・・。 年に一度のグルメと観光の旅に、参加者一同大喜び。お世話いただいた星さんに感謝、感謝の2日間でした。有難うございました。 2.今後の山行 ①11月山行 菊花山~沢井沢の頭 担当:染谷 ・期日:2010年11月3日(水・祭日)日帰り ・集合:JR大月駅 9時40分 ・交通:新宿8時14分発(ホリデー快速・河口湖1号) =立川8:44=八王子8:53=大月9:34 ・コース:大月駅--無辺寺--菊花山--沢井沢の頭--厄王権現--駒橋--大月駅 ・締切:11月1日(月)染谷宛(sunyou@hon-s.co.jpか携帯090-7234-2473) ②12月山行 12月12日(日) 高尾山 ごみ拾い&忘年山行 係り 菅原・小山・高橋 ・集合 10:00京王線高尾山口駅前 ・コース 稲荷山コースと6号路コース 13:00高尾山頂上で合流 詳細は後日決定。 ゴミを拾いながら登りますので、各自ビニール袋、火ばさみ(100均店でも売っています)、昼食の用意を。 下山後 16:00頃から 高尾山口「琵琶屋」にて宴会 懐石料理5000円+飲み代 ・申し込み締め切り 12月2日(木) 菅原さんまで 3.その他(山本) ・次回集会で来年度の山行計画協議予定。 来年はテーマをもっての山行を考えたい。山行係へ検討案提案依頼。会員各位からもご意見・ご要望をお聞かせください。 ・次回集会時に大西さんのブータン山旅報告を行います。 |
懇親会 | 汁番にて。 |
※次回の集会は11月25日(木) 日本山岳会104会議室 |