2021年11月定例山行「読図 奥武蔵/吉田山・秩父御嶽山」
設定コース
日 程
2021年11月20日(土)
目的地
奥武蔵/吉田山・秩父御嶽山
コース
西吾野駅
10:20
⇒ S1(国道299登山口)
10:29
⇒ S2(森坂峠)
10:54〜58
⇒
S3(イモリ山)
11:30〜38
⇒ 高圧線の無い鉄塔
11:56
⇒ S4(柿の木峠)
12:06
⇒
S5(465mピーク)
(昼食12:25〜55)
⇒ S6(小床峠)
13:30〜32
⇒ >S7(吉田山445m)
14:00〜13
⇒ 秩父御嶽山
14:30
⇒ S8(御嶽神社)
14:35
⇒ 東郷神社銅像前
14:50〜15:00
⇒ S9(東郷神社下一般道)
15:08
⇒ 吾野駅
15:27
参加者
大西、渡辺、辻橋、喜多、二戸、中臺 (6名)
係 り
大西
記 録
文/二戸 GPS/渡辺 写真/渡辺、辻橋、中臺
当日、天気は晴れ、風もない山行日和に、10:00 西武秩父線西吾野駅に5名が集合。遅参者1名も合流し、総勢6名は駅前を出発、10:20。 初心者は出発前に読図山行のコンパスの使い方の指導を受ける。出発時間が予定より遅れたので帰着時間を少々心配する。駅前から国道へ向かい、国道手前の右側に神社の鳥居を地形図で確認する。
R>
西吾野集合
地形図で鳥居をを確認
国道を南へ5分ほどでS1(国道299登山口)に到着、10:29。ここから読図山行を開始。 地形図にコンパスをあてS2(森坂峠)の方角を確認する。登山路は台風の影響で濡れて滑りやすく、数か所で登山者のために鉄板が敷かれていた。 S2(森坂峠)までは急登で初心者には厳しい立ち上がりであった。
登山口 読図山行開始
薄紫のチカラシバの花穂に夜露?が
まずはS2森坂峠へ向けて
あっという間にS2森坂峠
S2(森坂峠)へ到着、10:54、小休止。 ここから南方角のS3(イモリ山)を目指す。何度も上り下りを繰り返す。山行当日はトレイルランの大会と重なっていて、元気な選手や大会スタッフが我々追い抜いて行った。ここが一番の難所と聞いていたとおりで、足場の厳しいところでは、先行した先達の投げ下ろしてくれたロープに助けられた。苦戦しながらも、何とかS3(イモリ山)に到着、11:30。
S3イモリ山を目指す
S3イモリ山で集合写真
S3(イモリ山)山頂からの眺めは良く、黄葉も見ることができた。 小休止をして出発、11:38。高圧線の無い鉄塔を通過、11:56、S4(柿の木峠)を通過、12:06。S5(465mピーク)に到着、12:25。
高圧線のない鉄塔直下を行く
S4柿の木峠
S5を目指して
本日の最難関
S5到着 やっと昼食
出発前に読図の勉強
S5(465mピーク)で30分の昼食後、ここから先が読図山行の本番と聞きながら出発、12:55。東方角のS6(小床峠)で小休止、S7(吉田山)を目指す。尾根道ながら落ち葉に覆われ登山路が分かり難かったがS7(吉田山445m)山頂に到着、14:00。
慎重にに読図確認
S6小床峠到着
小床峠からS7吉田山へ向かう
S7吉田山山頂
小休止15分ほどで御嶽山へ到着。山頂からわずかに下ったところには、(御嶽山神社)の立派な社屋を見下ろせた。S8(御嶽山神社)到着、14:35。 御嶽山神社を参拝し、長い360段の石階段を降りて、東郷神社銅像前に到着、14:50。 紅葉の美しい東郷公園では明治の歴史を感じる東郷元帥の銅像や、バルチック艦隊の砲弾などを見学し、S9(東郷神社下一般道)に到着、15:08。 一般道を南東方角へ20分ほど歩き、西武秩父線吾野駅へ帰着、15:27。
落ち葉の中を下山開始
御嶽山到着
S8立派な御嶽神社
鮮やかな紅葉
鮮やかさを競う紅葉
長〜い階段
西吾野駅を出発してから吾野駅まで、約5時間・約7キロの行程で、厳しいながらも気持ちの良い山行きでした。ご一緒させていただいた皆さま、どうも有り難うございました。
本日のGPS軌跡図
GPS高低グラフ
Page Top
menu
この改行は必要→