2025年1月 定例山行「 大楠山 」 |

日 程 | 2025年3月15日(土) | |||||||||||||||||||||||
目的地 | 大楠山 | |||||||||||||||||||||||
コース | JR逗子駅10:17 → 前田橋バス停10:35 → 前田橋遊歩道入口10:50 → 遊歩道登山口分岐11:20〜11:30 → レーダー雨量観測所12:40〜12:50 → 大楠山山頂12:55〜13:40 → 芦名口下山路分岐13:45 → 芦名口登山口12:16 → 大楠大芦名14:45〜14:55 → 逗子駅15:30
歩行時間(休憩含) : 4時間 |
|||||||||||||||||||||||
参加者 | 渡辺・喜多・辻橋・岡田・古閑・染谷・山崎・金坂・要・喜多・中臺(計11名) |
|||||||||||||||||||||||
担 当 | 山崎 | |||||||||||||||||||||||
記 録 | 文 / 山崎 地図&GPSデータ / 渡辺 写真 / 渡辺、中臺 |
|||||||||||||||||||||||
週末のお天気が心配でしたがなんとか土曜日は持ちそうなので実行する。 |
||
![]() |
![]() | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
前田川と別れいよいよ登山道へ最初は階段が続く、途中20分ほどのぼったところ
のベンチで小休止。 階段から登山道になりそのうち下りになりまた登る。 私と古閑さんが前後で歩きながら雨量観測所の手前の菜の花畑を探しながら行くも見つからぬうちに 雨量観測所。 着いて二人で菜の花畑は何処だったのかしらと思うも記憶は当てにならな いと言うことに。 トイレを済ませ頂上へ向かう。 ここでなんと遅れた大西さん私達が雨量観測所に着く前に追いつき合流。 さすが歩きなれているみんなで拍手でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
何時もだったら賑わう頂上も着いたのが1時近く。 お天気のせいもあるのか十人ほどが休憩している程度なので我々もここで昼食。 曇天で景色は望めず、予報では3時頃から雨なので休憩時間は40分ほどで切り上げる。 その短い休みの間に気温が下がり始め追われるように頂上を後にする。 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
帰路は登りと違って林道のような道を快適に下る。 途中にはキブシの花が、大西さんはひと枝お土産に。 バス停に着くと雨がポツリポツリ、そのうち傘をさすくらいに降り始めた。 休憩を早々に切り上げて大正解。逗子に着く頃には傘をささずにはずぶ濡れになるくらいになりました。 予約した居酒屋は16:00開店なのでお店の前で待っていたら 従業員が出勤してきたので中に入らせてもらえ助かりました。 2時間弱反省会をして それぞれ帰途につきました。 |
|
![]() |
![]() |
|
この改行は必要→