中部ブロック4支部(越後支部、信濃支部、山梨支部、静岡支部)の交流会が2014年5月17〜18日に
        静岡県伊東市で開催されました。総勢71名の方々が参加しました。
        
        初日は、静岡支部会員2名による講演2題が行われました。
        
        最初に主催者を代表して大島支部長の挨拶です。
        
        
        講師の二人です。
        左;演題「天城山の現状」の山口康裕会員。
        右;演題「南アルプス南部源流域の森と人」の加藤弘司会員。
        
        
        2題ともとても参考になる講演で、皆さんにご静聴頂きました。
        
        
        集合写真です。主に遠来の会員の方々です。
        
        
        静岡支部の面々です。
        
        
        伊東温泉に入浴後、宴会が始まりました。
        
        
        
        
        
        二日目です。素晴らしい好天に恵まれました。全員で集合写真です。
        天城高原ゴルフ場を起点に、(1)万二郎岳〜万三郎岳周回コースと、(2)遠笠山往復コースに分かれます。
        
        
        天城連山の主峰、万三郎岳山頂です。
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        お目当てのアマギシャクナゲは今年は当たり年で質、量ともに大満足でした。
        
        
        
        遠笠山コースの方々です。背景は万三郎岳です。
        
        
        木の間越しに富士山も見えました。
        
        
        伊東のシンボル、大室山です。
        
        
        三等三角点です。
        
        
        道は歩きやすい砂利道です。
        
        
        有元副支部長による閉会挨拶です。皆さん遠い所をお疲れ様でした。
        次回は越後支部が当番です。よろしくお願いします。
        
        
        (報告・諏訪部)