第3回「沼津アルプス」、2015年12月13日(日)実施、受講者8名、支部会員7名
        
        沼津市東部に南北に連なる沼津アルプスを歩きました。時々小雨がパラつく天候で富士山や南アルプスは見えませんでしたが楽しいハイキングでした。
        
        沼津駅からバスで多比まで行き、登山口で簡単な自己紹介です。
        
        
        最初の山頂、大平山(356m)です。
        
        
        沼津アルプス最高峰鷲頭山(392m)山頂です。
        
        
        平重衡(たいらのしげひら)が潜伏していたと伝えられる中将宮です。
        
        
        ようやく雨が上がって沼津市街が見えてきました。
        
        
        徳倉山(256m)です。
        
        
        最後の山頂、香貫山(かぬきやま、193m)で素晴らしい夕日に遭遇しました。
        
        
        沼津駅まで歩き解散です。お疲れ様でした。
        
        
        (報告・諏訪部)