「東信・菅平スキー場、四阿山、根子岳」、2021年2月6〜7日実施、
                                 支部会員10名、会員外1名
        
        毎冬毎に4個所をローテーションしているこの山行ですが今年は宿泊予約していた高峰温泉がコロナ渦で2月一杯閉鎖となってしまいました。そこで急遽順番を入れ替えて菅平に行くことにしました。初日は四阿山(あずまやさん、2354m)登山班と菅平ゲレンデスキー班に分かれました。2日目は2人はゲレンデスキー、他は根子岳(ねこだけ、2207m)に登りました。
        
        
        初日、奥ダボスゲレンデからの北アルプスです。四阿山に登っている人たちも同じ景色を見ているでしょう。
        
        
        シュナイダー記念塔です。
        
        
        トトロと一緒にリフトに乗っています。左が根子岳、右が四阿山です。
        
        
        四阿山登山班の写真です。
        
        
        四阿山も素晴らしい天気でした。
        
        
        定宿のダボスタカシマヤです。コロナ渦で客数を大幅に絞っていました。
        
        
        2日目、朝一番に奥ダボスのリフトに乗ります。
        
        
        奥ダボスゲレンデのトップです。ここから登り始めます。
        
        
        山スキー、スノーシュー、輪かんで登ります。
        
        
        根子岳山頂です。今日は北アルプスまでは見えません。
        
        
        山頂の祠で集合写真です。
        
        
        昼近くになって薄雲がかかってきました。スキーと徒歩で下ります
        
        
        
        (報告・諏訪部)