くまのだけ(ざおうさん)

スキー場や温泉で知られる蔵王山は、主峰の熊野岳(1,841m)を中心に、山形県・宮城県の南部にまたがる連峰の総称です。「御釜」と呼ばれるエメラルドグリーンの火口湖や高山植物の女王・コマクサの群生、原生林など、美しい湖沼と豊かな植生が魅力です。登山道はなだらかで歩きやすく、天気が良ければ常に山頂が見えていますので、ファミリー登山におすすめです。帰りに温泉に立ち寄り、疲れを癒すのもよいでしょう。

   
熊野岳避難小屋辺りに咲くコマクサ   広葉樹の森が広がる   樹氷の別名はモンスターだ
   
お釜以外にも沼が点在する   秋全山が紅葉する   火口湖のことで、五色沼とも呼ばれる
登山道は整備されていますが、小石の多い「ザレ場」もあります。滑らないよう注意しましょう。
蔵王周辺は人気の観光名所なので、休日は混雑・渋滞します。早出、早帰りのプランを立てましょう。
山頂付近は風が強いことがあります。ウィンドブレーカーを準備しておくとよいでしょう。
交通・
アクセス
車は、東北自動車道の村田ICから蔵王ハイライン(有料:往復520円)で県営レストハウス駐車場へ。
電車は、山形駅前から山交バスで「蔵王刈田山頂(お釜)」下車。
コース 県営レストハウス→馬の背→馬の背分岐→熊野十字路分岐→熊野岳山頂→蔵王岳山頂→馬の背→県営レストハウス
親子
コースタイム
登りは県営レストハウスから熊野岳山頂まで2時間30分、下りは1時間30分。合計4時間。

熊野岳情報

蔵王町観光案内所 Tel. 0224(34)2725
蔵王温泉観光協会案内所 Tel. 023(694)328
山交バス山形営業所 Tel. 023(632)7272

 

お問合わせ

日本山岳会 山形支部

登山計画書を書いて出かけよう! 登山計画書PDF

┃ 登山おすすめコース ┃ 山の学校 ┃ 家族でハイキング ┃ 山を知ろう ┃ 山はおもしろい ┃ 山のお知らせ ┃
┃ サイトマップ ┃ 日本山岳会 ┃ Copyright 2013 THE JAPANESE ALPINE CLUB. All Rights Reserved.