ひなたやま

日向山(ひなたやま)は、芦ヶ久保(あしがくぼ)駅から歩いていける633mの奥武蔵の山です。果樹公園には、アジサイに囲まれた長いローラーコースター台があります。
季節の花々が咲く「山の花道」を抜けると、そこは日向山山頂。展望が良く、武甲山や二子山が望めます。山頂から西に急坂を下り「風の道」をたどると、大観音のある源寿院の境内に出ます。往路に合流した後は道の駅に立ち寄って旬の果物をお土産にすることもできます。

   
芦ヶ久保駅
芦ヶ久保駅の改札はICカードが使えます。
改札の外にはロッカー300円10台、トイレ、自販機、水飲み場、駐車場(30台24時間500円、48時間1,000円機械前払式)があります。駅を背にして正面に日向山が見
えます
  茂林寺の舟乗観音
芦ヶ久保駅から徒歩5分、右手に茂林寺があります。舟乗観音は舟に乗った木彫立像の観音様で、もとは日向山山中の小堂に安置されていたといわれています。
ここからフルーツガーデンまでおよそ10分。急こう配の舗装路が続くので、子どもと一緒に手遊びをしたり、道端のお花を見ながら歩くと飽きずに歩いてくれるかもしれません。日影がないので、暑い日は帽子を忘れずに
  あしがくぼフルーツガーデン
手作りの饅頭、うどん、蕎麦が食べられます。うどんは太めでコシがあり、蕎麦はホシ(蕎麦殻の破片など)が入って独特の触感が楽しめます。夏にはかき氷、生ジュース(イチゴやプラム)で休憩も。隣に横瀬町観光トイレがあります。お店に向かって左の舗装路を少し登ると、左手に登山道入口があります
   
100mのローラーコースター台
農村公園のローラーコースター台の入口には、おしりの下に敷くマットが用意されています。使った方がお
しりが痛くなりません。滑り終わったらスタート地点に戻しておきましょう。6月下旬~7月上旬は、満開のアジサイに囲まれながら遊ぶことができます。ここから北にコースを少し進むと、トイレと水飲み場があります
  農村公園のトカゲ
農村公園には観察池があり、昆虫や小動物が数多く生息しています。夏にはホタルや沢ガニも見られるそうです。ローラーコースター台で遊んだあとは、池のほとりでいろいろな生き物の観察をするのもおすすめです。蚊が多いので、虫除けスプレーがあると過ごしやすいです
  山の花道のバッタ
「山の花道」は、山野草の自生地です。ロウバイ(1月~2月)、セツブンソウ(2月)、アズマイチゲ(3月)、カタクリ(3月~4月)、ヒトリシズカ(4月)、桜(4月)、ニリンソウ(4~5月)、ツツジ(5月)などが季節ごとに咲いています。9月には大きなバッタやトンボ、クモなどの虫が多く見られるため、虫が好きな子どもは夢中になって遊ぶかもしれません
   
キノコの観察
雨が続いた後は、タマゴタケやアカヤマドリなど様々な種類のキノコが登山道脇に見られます。大きく育つキノコも多いので、子どもと図鑑を片手に観察を楽しむことができます。
ただし、シロオニタケなど毒性のあるキノコも自生しているので、子どもが素手で触らないように気をつけましょう
  芦ヶ久保大観音
芦ヶ久保駅のホームから見えるほど大きな観音像です。高さは18.5m、銅製座像です。登山道は、源寿院の境内の裏手に繋がっています。
ここから舗装された急坂を下ると、往路の道に合流します
  道の駅「果樹公園あしがくぼ」
旬の果物、花、パンなどの直売や食堂があり、予約すればそば打ち体験などもできます。敷地内にトイレあり。あしがくぼ果樹園の主な農産物は、イチゴ(12月下旬~6月中旬)、プラム(7月)、ブドウ(8月中旬~10月初旬)、リンゴ(10月~11月)、シイタケ(1年中)です
日向山山頂から源寿院へ下る道は、夏は蜘蛛の巣が多く草をかき分けるところがあるので、長袖、長ズボン、帽子の着用をおすすめします。
段差の大きい階段が何か所かあります。小さな子どもには軍手をはめておくと、アスレチック気分で楽しみながら登ってくれるかもしれません。
本コースだけでは歩き足りない場合、山の花道から更に東に進み、隣の丸山(まるやま)へコースを繋げて歩くこともできます。
武甲温泉(最寄駅は横瀬駅)に寄りたい場合は、琴平神社から西に進み、卜雲寺(ぼくうんじ)方面へコースをとるといいでしょう。
アクセス 西武池袋線池袋駅もしくは西武池袋線飯能駅から西武秩父行きで、 西武秩父線芦ヶ久保駅下車
 
西武秩父線東飯能駅から西武秩父行きで、 芦ヶ久保駅下車
親子
コースタイム
芦ヶ久保駅→(5分)→茂林寺→(15分)→フルーツガーデン→(40分)→山の花道→(2分)→木の子茶屋→(2分)→山の花道→(30分)→日向山山頂→(25分)→琴平神社→(40分)→源寿院→(15分)→道の駅果樹公園あしがくぼ→(2分)→芦ヶ久保駅 約2時間56分
※休憩を含まず
交通 ●電車利用
西武池袋線池袋駅もしくは西武池袋線飯能駅から西武秩父行きで、 西武秩父線芦ヶ久保駅下車
  
西武秩父線東飯能駅から西武秩父行きで、 芦ヶ久保駅下車
 
●車利用
国道299号線沿い

スカイツリーの眺めと同じ?

日向山の標高は、633mです。つまり634mのスカイツリーより1m低いのです。でも山頂には1mの高さの展望台があります。つまり、この上から見ると、ちょうどスカイツリーのてっぺんと同じ高さから景色を眺めることができることになります。

無料で遊べる100mの滑り台

日向山に登る途中に横瀬町の農村公園があります。そこには遊具のほかに100mのローラー滑り台があります。無料で遊べます。また6月下旬〜7月上旬ごろにはアジサイが咲き、夏にはホタルを見ることができます。

日向山の登山口の芦ヶ久保駅には道の駅「果樹公園あしがくぼ」が隣接しています。ここの食堂ではうどんがよく売れているそうです。何という名前のうどんでしょうか?

1. ずるずるうどん

2. ずりあげうどん

ずりあげうどんは秩父の名物です。うどんをゆでた鍋のまま食べる超アツアツの料理です。ゆでたうどんは、自分で好きな薬味や醤油をかけたり、玉子を入れて食べます。

3. ずりっこうどん

日向山に登りはじめるところに茂林寺というお寺があります。ここには何かに乗った観音様が安置されています。さて、何に乗った観音様でしょうか。

1. 舟

観音様は舟に乗っています。舟乗観音と言います。もとは日向山の小堂に安置されていたものを移しました。日向山には海の神様を祀る琴平神社もあることから、海に関係した人びとが住んでいたのではないかという説もあります。

2. 荷車

3. 馬

日向山情報

ぶら~り横瀬 あしがくぼ果樹公園村コース

 

お問合わせ

日本山岳会 埼玉支部

登山計画書を書いて出かけよう! 登山計画書PDF

┃ 登山おすすめコース ┃ 山の学校 ┃ 家族でハイキング ┃ 山を知ろう ┃ 山はおもしろい ┃ 山のお知らせ ┃
┃ サイトマップ ┃ 日本山岳会 ┃ Copyright 2013 THE JAPANESE ALPINE CLUB. All Rights Reserved.