いしわりやま
石割山は長い長い天まで続くような石段を登っていきます。約400段あります。修業です。でもこれがあるから、山頂から見る大展望のご褒美がこたえられません。途中の石割神社には、真っ二つに割れた巨大な岩があります。この岩の割れ目を3回通ると幸運が開けるそうです。山頂からは三角形の美しい姿の富士山が真っ正面に見え、下山のコースは、富士山を見ながら、山中湖を左に見て下っていきます。なだらかな尾根道が続きます。

![]() |
![]() |
![]() |
||
長い階段 | 石割神社 | 巨大な岩が割れている | ||
![]() |
||||
中腹からの景色 |
![]() |
途中で疲れたら、大平山から山中湖の「湖北」バス停に下山(バスの便少なし)。 |
![]() |
逆コースで「石割の湯」という温泉に入るのもいいかも(バスの便少なし)。 |
![]() |
「花の都公園」に下山するのもいい。 |
アクセス | 富士急行富士山駅からバスで「石割山ハイキングコース入口」もしくは「山中湖平野」下車 新宿駅から直通の高速バスもあり |
コース | 「山中湖平野」バス停 → 石割山ハイキングコース入口 → 鳥居 → 石割神社 → 石割山 → 平尾山 → 大平山 → 長池山 → 「富士山山中湖(ホテルマウント富士入口)」 |
親子 コースタイム |
5~6時間程度 |
交通 | ●電車・バス利用 ・JR中央本線大月駅から富士急行で富士山駅下車(JR新宿駅からの直通もある)。富士急行バスに乗り換え「山中湖平野」バス停下車 ・JR中央本線大月駅から富士急行で富士山駅下車(JR新宿駅からの直通もある)。富士急山梨バス「ふじっ湖号」に乗り換え「石割山ハイキングコース入口」バス停下車 ・中央高速バス 富士五湖線 新宿高速バスターミナル発「山中湖平野」バス停下車 ●マイカー利用 道志みちの石割神社の駐車場が鳥居のところにあります。 |
石割山情報 |
山中湖観光情報
|
お問合わせ |
日本山岳会 山梨支部 |
登山計画書を書いて出かけよう! 登山計画書PDF