登山おすすめコース
山の学校
家族でハイキング
山を知ろう
山はおもしろい
山のお知らせ
山の妖怪事典
山中にあらわれる妖怪
山里にあらわれる妖怪
空にあらわれる妖怪
池・沼にあらわれる妖怪
川淵にあらわれる妖怪
山の本を読んでみよう
とけるかな?山のクイズ
山ごはんを楽しもう
山の植物おもしろ知識
山の動物おもしろ知識
地形や地質おもしろ知識
山を遊ぼう
空にあらわれる
雷獣(らいじゅう)
タイプ/
悪い
エリア/
長野県、石川県、栃木県
カタチ/
小型の犬のようで、鋭い爪をもつ
攻 撃/
雷を呼ぶ
特 性/
雷とともに天から駆け下りてきたり、夏になると山の穴から顔を出して空を見ていて、夕立雲を見つけるやいなや飛び乗ってしまう。そのとき、ゴロゴロと雷が鳴る。雷が落ちたあとの立木には、雷獣の爪痕が残っているそうだ。
天狗(てんぐ)
タイプ/
悪い
エリア/
全国
カタチ/
山伏の格好をして翼をもち、鼻高天狗は赤い顔で鼻が異様に高い。からす天狗は鳥の顔をしている
攻 撃/
暴風雨を起こしたり、神隠しをする
特 性/
山小屋に泊まっていて建物が揺さぶられたり、突然、山中で暴風雨に見舞われたら、天狗の仕業かもしれない。天狗は山に棲み、修験道の修行者の守護もするが、暴風雨を引き起こしたり神隠しを起こしたりしていたずらをする山の精霊だ。全国の山に「天狗杉」や「天狗岩」がある。通りがかったら、天狗が腰かけているかもしれないから、そっと見上げてみよう。