登山おすすめコース
山の学校
家族でハイキング
山を知ろう
山はおもしろい
山のお知らせ
山の妖怪事典
山中にあらわれる妖怪
山里にあらわれる妖怪
空にあらわれる妖怪
池・沼にあらわれる妖怪
川淵にあらわれる妖怪
山の本を読んでみよう
とけるかな?山のクイズ
山ごはんを楽しもう
山の植物おもしろ知識
山の動物おもしろ知識
地形や地質おもしろ知識
山を遊ぼう
池・沼にあらわれる
大蛇(だいじゃ)
タイプ/
悪い・良い
エリア/
全国
カタチ/
大きな蛇
攻 撃/
雨乞いをすると、雨をふらせてくれる
特 性/
全国に棲んでいて、人を襲ったり、田畑を荒らしたりする大蛇もいるが、水の恵みをもたらすよい大蛇もいる。岐阜県と福井県にまたがる夜叉ヶ池には大蛇の水神がいた。日照り続きに苦しんでいた村の小作人が「雨を降らせてくれるなら、大切な娘をさしあげます」とお願いしたところ、翌日には雨が降って田に水が入り、作物はふたたび活力をとりもどした。約束通り、大蛇は娘を伴って夜叉ヶ池に戻っていった。娘は夜叉ヶ池の夜叉姫となって村を守り、干ばつの年には雨を降らせたそうだ。
沼御前(ぬまごぜん)
タイプ/
悪い
エリア/
福島県
カタチ/
大蛇、20歳くらいの女
攻 撃/
美女に化けて人をまどわす
特 性/
福島県沼沢湖の主と伝えられている大蛇。美女に化けることができ、人を襲ったりまどわせたりする。あるとき猟師が沼沢湖へ出かけると、若い女が腰から上を沼から出して、お歯黒をつけていた。妖怪に違いないと思った猟師は、女の胸を鉄砲で撃った。すると黒雲が立ち込め水底が雷電のように鳴り、水煙が空をつくほど湖面がざわついた。一目散に逃げ帰った猟師にはたたりもなく無事だったという。