【山 名】 | 奥秩父:一ノ瀬川中島川 |
【集 合】 | 2019年5月5日 |
【行 程】 |
7:45奥多摩駅集合 野澤車で出発~奥多摩湖~8:45中島川橋(駐車スペース)着ー準備ー9:00中島川橋出発~2m石積~9:20二俣~9:40木橋~9:50 3m滝手前で休憩 10:00発~ゴーロ~80mナメ~10:45巡視道分岐到着。遡行終了。巡視道分岐発(下山道)11:00発~黒槐分岐~12:30中島川橋下山~のめこい温泉~奥多摩駅解散 |
【参加者】 |
(順不同、敬称略)野澤(リーダ)、三木(サブリーダ)、中川、中島、鎌田(記) |
【感 想】 |
平日クラブで沢登りに行く事になったが、おかよの強い希望で中島川に行く事になった。「中島だから中島川に行かねば」と言う動機だと思うが、如何な物であろうか? と当時は深く考えていなかった。場所は一ノ瀬の奥で、昨年行った中川の隣の谷である。類推すると楽そうだが、中島川と言う名前からしてどんな苦難が待っているか分からない所である。がしかし、力を入れて準備したのは水鉄砲だけであった。
当日は天気に恵まれ、気象係は〇柱にならずに済んだ。一ノ瀬高原は春爛漫だがそこより上は早春の佇まいで沢登りには早いかなと思った。
おかよに先頭を任せたが、沢身を忠実に行くのと後ろを見ないので、所々バイパスして登った。WWの沢であったが釣師が1人先行していた。中間で追い抜いたが魚影が濃いとは思えない沢であった。同沢下降も計画に入れたが、可能であったが釣師がいるので終了点から登山道経由で下山した。全体的にシーズン初めのウオーミングアップには好適であった。GWでも一ノ瀬高原は空いていた。のめこいの湯は駐車場から大渋滞で、風呂も混んでいた。早々に奥多摩駅で解散したが、反省会には出たかった。参加された皆さんは特に問題も無く、次回が楽しみである。(野澤)
皆さま、今回は、お世話になりました。
私は約2年ぶりの沢でしたが、怪我無く楽しく過ごせました。中島さんの選択された、中島川は、シンプルで歩きやすい初心者向けの川でした。
また帰りの登山道で富士山が見えたりと最後まで楽しめた山行でした。今回、車を出して頂いた野澤さん、ありがとうございました。(三木)
今シーズン初の沢登りは奥秩父の中島川。流れに足を踏み入れた瞬間は「川の水ってこんなに冷たかったっけ?!」と久しぶりの感覚に少し戸惑ったが、すぐにワクワク感が甦ってきた。青空のもと、水の中をキラキラと砂金が輝き、周囲の新緑も目に鮮やかで最高の沢日和。沢初めの今回は一歩一歩丁寧に足を置いていくことを心がけて歩いた。ナメではリーダーから水鉄砲攻撃を受け、私も負けじと応戦したが、100均水鉄砲では飛距離が出ず敗退。次回までに強力な水鉄砲を手に入れることを心に誓った。ゆるやかでナメも散在し、足慣らしにはちょうど良い沢であった。リーダーの野沢さん、企画してくれた中島さん、ご一緒いただいた三木さん、鎌田さん、ありがとうございました。また次回もよろしくお願いいたします。(中川)
子供の日、大人の良い子の水遊び。
某山岳会のトポの一文「ブッシュさえなければ、東沢釜ノ沢の奥多摩版といっては褒めすぎか」に一縷の望みをかけて中島川へ向かう。
今期初の沢登で、“沢って何が要るんだっけ?!”と頭と体が一致しないまま突入し、周囲に気を配る余裕は無かった。
一ノ瀬川流域は水源林で、黒槐沢や支流の中瀬川もナメが美しい。中島川はその下降に使われることが多いようだ。心配していたヤブ・崩壊地はさほどでもなかったが、倒木は多く、岩が茶色く滑りやすいところも。釣りの方がいたこともあり沢の下降は諦め、上段林道から下山に入るが登山道も好ましい。
野澤さん、多々お手数おかけしました。いつもリーダーありがとうございます。
文句も言わずご一緒してくださった皆様、ありがとうございました。
中島川もきっと喜んでいることでしょう~。
中島も出来ないなりに頑張ります。(中島)
わらじはじめの中島川。美しいナメの沢登りを楽しみました。ロープの出番の無い沢は初めてです。事情あり半年以上山から離れていたので、歩きっぱなしの沢は予想以上に消耗しました。でも沢の流れは心地よくて、山への意欲がむくむくと湧き上がりました。野澤リーダーをはじめ皆様ありがとうございました。今日は納得できる水鉄砲をもとめて100均など4件めぐりました。本気です。(鎌田)
|
【特記事項】 | 途中、釣り師(1名)と遭遇 |
|
中島川橋
入渓
ナメ
巡視道分岐
黒槐(くろえんじゅ)
中島川橋(下山)
|
【記録者】 |
鎌田 |
2019年5月アーカイブ
【山 名】 | 前日光: 石裂山 |
【集 合】 | 2019年4月22日 |
【行 程】 |
8:00東武線新鹿沼駅集合-8:25100円レンタカーでレンタカー1台借り、石崎車とレンタカー(清水運転)で出発-9:00加蘇山神社(上久我)登山口到着。レンタカーと石崎車はゴール地点(前日光つつじの湯)に向かう-11:00レンタカーが登山口に戻ってくる。登山開始-11:23竜ヶ滝-11:33千本桂-11:51休憩所(休憩10分)-12:13奥の宮-12:49東剣ノ峰(昼食17分)-13:40石裂山山頂-14:02月山-15:08小川沢峠下-15:38レンタカー駐車場下山
その後、石崎車帰宅組(中島、檜垣、畠山)は前日光つつじの湯に徒歩で向かい入浴と電車帰宅組(近藤、清水、松本、加藤)+石崎は加蘇山神社(上久我)登山口に向かう-石崎は車で前日光つつじの湯に戻り、入浴者をピックアップ後帰宅。電車帰宅組はレンタカーを返却後電車で帰宅。
|
【参加者】 |
(順不同、敬称略)近藤(リーダ)、清水(サブリーダ)、檜垣、松本、石崎、中島、畠山、加藤(記) |
【感 想】 |
鎖場、ハシゴ、最後は藪漕ぎと近藤ワールドを満喫しました。
アカヤシオの花。そして三角点。楽しかったです。(清水)
スリル満点の山でした。
ビビリの私には、とても良いトレーニングになり、少し自信をつける事ができました。
また初めて見た、満開ヤシオツツジは感動ものでした。
とても良い時期に石裂山をチョイスしてくれた近藤さん、ありがとうございますした。
また、あれやこれやのハプニングにもめげずに同行していただいた皆様にも感謝です。
ホウレンソウ(報告、連絡、相談)の大切さ実感した山行でした。(檜垣)
信仰の山であることを実感しました。はしごで下るのが多かったので、そういえば、あまり筋肉を使わないで済んだようです。藪を下るのは、だんだんと慣れることでしょう。(松本)
アカヤシオに感激でした。今回も近藤リーダー色の濃い山行を満喫できましたことを近藤リーダー、参加者の皆様に感謝m(_ _)m。(石崎)
裂山は、はしご・鎖場などがありスリルがあっておもしろそうと楽しみにしていました。
地元の人から前日滑落事故があったと聞きき、気を引き締めながら登っていくと、山頂に近づくにつれアカヤシオが満開に
咲いていて美しさに感激でした。
下山道は途中から林道となり歩きやすかったのでが、そのままでは終わらず平日クラブ恒例の枝や枯葉で埋め尽くされた
急な斜面のやぶ山歩きとなりました。今回も期待を裏切らない変化に富んで楽しい山行でした。(畠山)
アカヤシオが満開でとてもきれいでした。月山までは一般道を歩きましたが長いはしごと鎖がスリリングでした。月山以降はバリエーションということでしたが、新しい林道ができていて下山が楽でした。小川沢峠からの林道に下るのが道なき道でしたので、少しだけバリエーション気分を味わえました。
石崎さんの車が事故で一部損壊したのですが、好意で車を出して頂く方にすべて損害が被らないような制度が必要ではないかと思いました。(加藤)
|
【特記事項】 | なし |
|
加蘇山神社(上久我)登山口にて(登山前準備)
竜ヶ滝
千本桂
休憩所到着
奥の宮
満開のアカヤシオ
東剣ノ峰で昼食
ハシゴは続くよ、どこまでも。
石裂山山頂で集合写真
月山
小川沢峠下から望む
|
【記録者】 |
加藤 |