初級編 その1
山道を登っていくと、1合目、2合目という表示を見ることがあります。日本の山で、最高は何合目でしょう。 | ||
② 100合目 ③ 1000合目 |
山頂には三角点という柱状の石が埋まっていることがあります。三角点とはなんでしょうか? | ||
① 地図上での山頂をあらわす印で、山の形をしている。 ③ 昔は三角の形をしていた。 |
日本でいちばん高い山は富士山。では2番目に高い山は? | ||
② 穂高岳 ③ 槍ヶ岳 |
山で「お花摘みにいきます」と言われました。どういう意味? | ||
① 電話をしにいく ② 鼻をかみにいく |
「アルプス一万尺 小槍の上で アルペン踊りを踊りましょ」という歌詞の、「アルプス一万尺」とは? | ||
② 上高地の河童橋にあるホテルの名称 ③ 1万弱のことで、山の数が1万近くあるということ |
いろいろ変わった名前の山があります。次の中で、実際には存在しない山は、どれでしょう。 (国土地理院2万5000分の1の地形図に載っているなかで) |
||
① 面白山 ③ 奇妙山 |
山で道に迷わないためには、地図を読めることが大切です。さて、この地図記号は何? | ||
① 地熱発電所 ② 山小屋 |
最近クマが町に現れて人に危害を加えるニュースが目立って増えています。では、本州に生息する野生のクマはどれでしょう。 | ||
① ヒグマ ③ ニホングマ |
本州や九州に生息する野生のイノシシはニホンイノシシです。イノシシの子どもはなんと呼ばれているでしょう? | ||
① イノブタ ③ イノコ |
山で使われる言葉には、日常耳にしない言葉があります。それでは、シャリバテとは、どういう意味でしょう。 | ||
② 自転車で登ること ③ 写真を撮る人で山頂が混むこと |