チキンのトマト煮
市販の鶏のから揚げを使った簡単なシチュー。
アフリカ生まれのクスクスは、長期保存ができる上に調理が簡単、しかもおいしい。子どもたちが喜ぶクスクス料理を山でつくってみましょう。
![](img/i5040/i504010/chicken_main.jpg)
材料
(2人分)
- 鶏のから揚げ……4〜6個(市販のもの、もしくは余ったから揚げ)
- トマトジュース……300ml(完熟タイプ)
- 玉ねぎ……1/2個
- ベイリーフ……1枚(なくても大丈夫です)
- コンソメ……2〜3個(野菜ブイヨンでも可)
- 塩、コショウ……少量
- クスクス……カップ1
- オリーブオイル……大さじ2(なくても大丈夫です)
- 熱湯……カップ1(テルモスのお湯で大丈夫です)
- 食品用のポリ袋
![](img/i5040/i504010/chicken_zairyo.jpg)
![](img/i5040/i504010/chicken_a.jpg)
![](img/i5040/i504010/chicken_b.jpg)
![](img/i5040/i504010/chicken_c.jpg)
![](img/i5040/i504010/chicken_d.jpg)
![](img/i5040/i504010/chicken_e.jpg)
作り方
〈家での準備〉
① | 玉ねぎは乱切りにし、ラップにくるみ約2分レンジで加熱しておく。 |
〈山での調理〉
② | 鍋に玉ねぎ、トマトジュースとから揚げ、ベイリーフを入れる。〈A〉 |
③ | クスクスをポリ袋に入れ、オリーブオイルと塩少々を入れて軽く混ぜる。〈B〉 |
④ | ③のポリ袋にお湯1カップを入れて、口を閉じて、袋のまま混ぜる(クスクスはかなり膨らむのでゆとりを持って閉じる)。 |
⑤ | ②が煮えたらコンソメを入れ、約10分煮込んでから火を止め、塩、コショーで味を調える。 |
⑥ | 火を止め、アルミホイルを落としぶたにして、4のポリ袋を乗せる。クスクスに火を通すために鍋に蓋をして約5分蒸す。 〈C・D・E〉 |
⑦ | 出来上がったクスクスを皿に移し、トマト煮をかけていただきます。 |
![](img/i5040/momo/04_momo.png)
- クスクスはポリ袋の中に入れ、トマトと唐揚げを煮た鍋の予熱で5分程度、熱を通して仕上げます。
- その際アルミホイルを使って中蓋をすると、ポリ袋が汚れず、高熱から守ってくれます。
![](img/i5040/i504010/kusukusu_.jpg)
クスクス