科学委員会

         

INDEX

フォーラム 登山を楽しくする科学   INDEX .

回数

日付

テーマ

講演者
フォーラムXII 予定
2020年
(令和2年)
3月14日(土)
12-1.「百名山伊吹山 お花畑の不思議」 森林インストラクター・樹木医 石井誠治氏
12-2.「中高年登山者の登山」 鹿屋体育大学教授 山本正嘉氏
12-3.「山のみずうみ」 産業技術総合研究所地質調査総合センター
中野俊氏
フォーラムXI 2019年
(平成31年)
3月16日(土)
11-1 「日本の山岳景観−その魅力と見どころ」 明治大学名誉教授 小疇尚
11-2 「雨による山崩れの特徴−登山で気をつけること−」 新潟大学災害・復興科学研究所助教
 西井稜子
11-3 「アツモリソウとラン科植物の美しさと生態」 日本高山植物保護協会理事・三つ峠山荘主人 中村光吉
フォーラム] 2018年
(平成30年)
3月10日(土)
10-1 「山の写真を楽しむ―初級者から脱皮するためには―」 大村 粛(日本山岳写真協会会員)
10-2 「山での虫刺されと対策―ハチ、マダニなど―」 野口いづみ(日本山岳会医療委員会委員長)
10-3 「ライチョウを守り育てよう」  福田 真(環境省長野自然環境事務所自然保護官) 
10-4 緊急速報!草津白根火山噴火・・・・ 元立正大学教授 福岡孝昭
フォーラム\ 2017年
(平成29年)
3
月11日(土)
9-1、「山のトイレ改善へ−“糞闘の記”」 上 幸雄(日本トイレ研究所理事)
9-2、「シカとオオカミが作る生態系−狩猟者はオオカミの代役となり得るか」   須田知樹(立正大学地球環境科学部教授 )
9-3、「修験道と霊山・霊場−武蔵国の民間信仰の山々を楽しむために」  松本敏夫(日本山岳修験学会会員) 
フォーラム[ 2016年
(平成28年)
3
月12日(土)
8-1 「あなたにも出来る!山の天気の解析」  松森 徹(東京スキー山岳会代表、気象予報士)
8-2 「日本の森列伝から−北限のブナと脅威の立山杉」 米倉久邦(森林ジャーナリスト)
8-3 「そもそも、火山ってなに−マグマ、噴火、溶岩の基礎知識」  福岡孝昭(元立正大学地球環境科学部教授)
フォーラムZ 2015年
(平成27年)
3
月14日(土)
7-1 「白山を歩いて−その花々、火山と地質、白山信仰と山麓での暮らし−」     長岡正利(国土地理院OB)
7-2 「天気予報と異常気象」  安田昌弘(気象庁OB)
7-3 「活火山の登山」  福岡孝昭(元立正大学地球環境科学部教授)
フォーラムY 2014年
(
平成26)
3月15日(土)
6-1 「南極観測の最新事情」  石沢賢二(国立極地研究所)
6-2 「サポートタイツ」  油井直子(聖マリアンナ医科大学スポーツ医学助教)
6-3 「山の姿を読む―谷川岳と大雪山  小疇尚 (明治大学名誉教授)
フォーラムX 2013年
(
平成25)
3月23日(土)
5-1 「日本の高山植生は東アジアの避難場所」 中村幸人(東京農大)
5-2 「現存する剣岳・立山の氷河」 福井幸太郎(立山カルデラ博物館学芸員)
5-3 「ツキノワグマに出会ったらどうする?−その本当の生態と人との軋轢の現状」  山崎晃司(茨城県自然博物館主席学芸員)
フォーラムW 2012年
(
平成24)
3月10日(土)
4-1 「地図の読み方、楽しみ方」  田中大和(環境省生物多様センター)
4-2 「空が教える山の天気−私の体験から」  芳野赳夫(電通大名誉教授)
4-3 「登山中の病気とトレーニング」  野口いづみ(日本登山医学会理事)
フォーラムV 2011年
(
平成23)
3月5日
3-1 「登山と観天望気」 城所邦夫(山岳気象アドバイザー)
3-2 「アクティブライフを支える食生活」  牧野千歳(管理栄養士)
3-3 「足が攣(つ)る・原因と対策」  箕岡三穂(医学博士) 
3-4 「トムラウシの悲劇から学ぶ」  節田重節(トムラウシ山遭難事故調査特別委員会座長)
フォーラムII 2010年
(
平成22)
3月22日
2-1 「低体温症の生理学」  塩田純一(医療委員長)
2-2 「カミナリの新理論」  芳野赳夫(電気通信大学名誉教授)
2-3 「温泉の自然学」  福岡孝昭(立正大地球環境科学部)
2-4 「森林テラピー入門学」  平野裕也(森林テラピスト)
フォーラムT 2009年
(平成21)
2月28日
1-1 「山で雷にあったら」     芳野赳夫(委員)
1-2 「ハチ、ヒル等の対策」      北野忠彦(委員)
1-3 「腹式呼吸」            松浦祥次郎(委員)
1-4 「快適な衣類」           織方郁映(委員)
1-5 「ストックで楽に登る」       箕岡三穂(委員)
1-6 「山の植物学」           石井誠治(委員)

UP

copyright(c) KAGAKU(y-kondo)