JACホームに戻ります  

2019/12月度 委員会議事録、を掲載しました
 2018年度活動報告、セミナー記録 などは  こちら
 フォーラム2020
 登山を楽しくする科学(XII)

 フォーラムINDEX  
2019年は「アツモリ草と富士山北麓(紅葉台)を訪ねました
研修山行では銚子のジオパーク
山の科学に関する質問Q&Aや資料はこちらから 
 フォーラムの予稿集T〜XIはこちらへ
 

−−−科学委員会からお知らせ−−−

 フォーラム2020 登山を楽しくする科学(XII) 2020年3月14日(土)開催予定 は
新型コロナウイルス感染拡散防止要請を受けて、いったん 
中止 いたします。
時期は未定ですが、
延期 実施の予定です。
詳細が決まりましたら、改めてお知らせいたします。

2019/10/24  研修山行「伊能忠敬測量後200年の地形変化」をテーマに銚子ジオパークを歩いてきました

2019.9.19 「山のマナーノート」英語版が完成しました。

2019.6.15,16 探索山行「アツモリ草と富士山北麓を訪ねる

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

  定例的活動のほか、時に応じて幾つかの科学的活動をおこなっています
マナーノート
登山者にむけて科学的視点でわかりやすいハンデイなノートを作製
「山のマナーノート」web版 (2018/8)

「山のトイレマナーノート」web版 (2002/7)
ミニ水力発電 
上高地山岳研究所において現在稼働中の自然エネルギー発電
(2000/5〜現在 上高地山岳研究所運営委員会にて継続中)

マッキンリー気象観測 
北米・マッキンリーにおける高層気象観測(1990/6〜2006/)
中央分水嶺踏査 
日本山岳会創立100周年記念事業として科学委員会が提案
(2003/10〜2007/2)

  安全登山をベースにした山と人との体系を考えながら,山岳学(Orology)構築に向けて活動しています
山の科学を考える 
山の科学とは何か?
山岳賞候補者の推薦
秩父宮殿下を記念して設けられた山岳賞
山と登山に関する科学」図書目録 (第一次)
火山への登山について、あらためて考えなければならない注意事項や心構え、役に立つ知識など、わかりやすくお伝えしたいと思います  こちらへ

山の科学 関連リンク集

ご質問 ご意見をお待ちしております

科学委員会へのご質問、ご意見、ご提案などはこちらからお送りください。専門的な内容につきましては外部識者に回答をお願いすることもあります。


版画 宮津公一(2000/8)

copyright(c) JAC−KAGAKU(y-kon) update140210 - renew200220