稲荷弁当

市販の稲荷あげを使って、寿司とおかずの2品を作りましょう。

稲荷あげのダシをお好みに薄めて使えば、我が家の稲荷寿司に変身〜。
子どもたちの好きなコーンといりごまをご飯に加えるのがポイント。

材料

稲荷寿司(6個分)

  • ご飯……米は1合につき分量分の合わせ酢で寿司飯を作る。
  • 稲荷あげ……3枚(市販されているもの)
  • コーン……120g
  • 煎りごま……適量

※自宅であげを煮るのであれば、あげを半分に切ってひたひたの水に入れる。砂糖を大さじ3入れて煮る。煮えてきたら、醬油を大さじ3入れて10分位煮る。

おかず稲荷(2個分)

  • 稲荷あげ……2枚
  • 豚モモスライス……4枚
  • ニンジンスティック……4本(油揚げの幅より少し小さめ)
  • インゲン……2本(半分に切る)
  • 片栗粉……少々

作り方

稲荷寿司
ご飯に分量の寿司酢を回しかけて、いりごま、コーンを入れてよく混ぜる。〈A〉
稲荷あげをよく絞っておく。(汁はおかずまきを煮る際に使用するので取っておく
稲荷に①の御飯を詰めて出来上がり。〈B〉
キッチンペーパーなどで余計なダシを取る。〈C〉
おかず稲荷
人参とインゲンはレンジで軽く火を入れておく。
豚肉を少し重なるように広げる。お揚げの中に入る大きさにする。
広げた肉に片栗粉を何べんなく振りかける。〈D〉
いんげんとニンジンを乗せてまく。〈E〉
巻いた肉を油揚げの中にそっと入れて、楊枝で止めておく。〈F〉
油揚げの煮だしを鍋に入れて、水を少し足す。〈G〉
クッキングペーパーで落し蓋をして、弱火で10分から15分煮る。〈H〉
出来上がったら、真ん中から庖丁を入れ、中が見えるように盛りつける。〈I〉

コツとポイント

  • お肉を詰めるときに油揚げが 破れないように、大きさを合わせてそっと投入してください。
  • 出来上がったら、ダシが出ないようにキッチンペーパーなどで水分を切ってください。
  • 落としぶたを使ってダシが蒸発しないように注意しましょう。